RPG初心者への配慮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > RPG初心者への配慮の意味・解説 

RPG初心者への配慮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:30 UTC 版)

ドラゴンクエスト」の記事における「RPG初心者への配慮」の解説

本作が出る前のファミコンゲームソフトは、前年発売された『スーパーマリオブラザーズ』に代表されるようなアクションゲーム主流であった開発当時『週刊少年ジャンプ』ライター務めていた堀井雄二は、同誌の主な読者層であった子供たちRPG面白さ伝えるという目的本作開発した。そのため本作では、RPG馴染みの無い子供たちゲームのやり方理解してもらうための工夫なされている。 ゲーム開始時の配慮 小学生集めたテストプレイ時には主人公ラダトームの町とラダトームの城の中間地点フィールド上からのスタート位置であったが、町や城に入らずフィールド上をさまよい主人公がすぐにモンスターやられてしまうという子供続出した想定外事態開発者悩まされたが、あえて開始時にラダトーム王王室閉じ込めるアイデア採用された。 鍵の掛かった扉が階段の手前にあり、宝箱から鍵を手に入れないと王の部屋出られないようになっているが、これは「とる」を使って宝箱開ける、「とびら」で扉を開ける、「かいだん」で階段降りるといった基本操作学習させたり、「はなす」で王や兵士たちの話を聞き主人公これからどうすれば良いのか目的理解させるためである。 ゴールを見せる 竜王の城ラダトーム城対岸にあるのも、最終目的地となる竜王の城見せることでゴールの場所と目的明確化し、初心者わかりやすくする配慮一つであったレベルアップの経験値 レベルが1から2になるのに必要な経験値開発当初は「20」に設定されていたが、レベルアップ爽快感味わってもらおうという目的「7」引き下げられ経緯がある(このサブセクション出典として)。 死亡時のゴールド半減 また先述のようにHPが0になってしまってゲームオーバーはならずゴールド半額失うだけで経験値所持品そのままの状態で再スタートが可能であるが、この方式はそれまでRPGにおける戦闘敗北リスクあまりに高いと思われたため導入されたもので、所持金半分になって経験値アイテム残っていればRPG初心者でも何とかゲーム進めていけるという考えから採用された。この方式はその後ドラゴンクエストシリーズにも受け継がれ、他のRPG作品でも多く採用されている。 ステータス画面 「つよさ」によるステータス画面も、当時のファミコンユーザー(すなわちRPG初心者)に配慮して開発された。一般にRPGプレイと共に主人公強さ変化するが、当時PCゲームでは実際にプレイすることでプレイヤー主人公強さ体感できれば開発する方としては詳細な情報表示せずとも十分だった。しかし、家庭用ゲーム機遊ばれ状況想定した場合友達兄弟などの観戦者を伴って迷路謎解き話し合いながら協力して進めていくというプレイスタイルが予想されたことから、プレイヤー以外の初心者にも主人公強さ知ってもらうために詳細な「つよさ」画面作ることにしたという。

※この「RPG初心者への配慮」の解説は、「ドラゴンクエスト」の解説の一部です。
「RPG初心者への配慮」を含む「ドラゴンクエスト」の記事については、「ドラゴンクエスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RPG初心者への配慮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RPG初心者への配慮」の関連用語

RPG初心者への配慮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RPG初心者への配慮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS