1960年代中ごろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1960年代中ごろの意味・解説 

1960年代中ごろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 14:31 UTC 版)

エース・ブックス」の記事における「1960年代中ごろ」の解説

1964年SF作家でもあるテリー・カー編集者として入社し1968年Ace Science Fiction Specials というシリーズ開始した。これには、アレクセイ・パンシンR・A・ラファティジョアナ・ラスアーシュラ・K・ル=グウィンらの重要な小説含まれている。1960年代後半には、いくつかのテレビ番組基づいたノベライゼーション権利獲得しており、0011ナポレオン・ソロシリーズプリズナーNo.6三部作などが有名である。 また、カーとウォルハイムの共同編集Year's Best Science Fiction というアンソロジー毎年出版したまた、カーUniverse というオリジナルアンソロジーのシリーズでも成功している。Universeエース・ブックスから出版されていたが、1971年カー退社するシリーズ他社移っていった。 1965年、ウォルハイムはアメリカ版指輪物語』(J・R・R・トールキン)の著作権抜け穴があることに気づいた。ホートン・ミフリン版は、イギリスの アレン・アンド・アンウィン版の印刷されページ利用に関する権利保有しているだけで、アメリカではテキストそのもの著作権保護されていなかったのである。そこでエース・ブックストールキン作品の初のペーパーバック版をジャック・ゴーハンのイラスト付き出版したその後激し論争起き、バランタイン・ブックスからトールキンお墨付きの版が出た(その中にはトールキンの「無認可ではなくバランタイン版を買って欲しい」という旨のメッセージ記されていた)。結局エース・ブックストールキンロイヤリティ支払うことで合意しその後出版続けたその後エース・ブックス主張する著作権に関する考え方間違っているとされ、そのペーパーバック版アメリカの著作権法違反しているとされた。 ウィン1967年亡くなったエース・ブックス手を広げすぎたために、財政的に破綻し作家へ支払い滞るようになっていた。契約ボーナス支払う金がない状況で、ウォルハイムは作家との契約をするのをしぶっていた。例えば、正し契約がされていない本が印刷回されたことがあり、ウォルハイムは後になってその作家エース・ブックス3000ドル借金をしていたことを知った。 ウォルハイムとカー1971年エース・ブックス辞めた。ウォルハイムは New American Library と共に新たなペーパーバック出版社立ち上げる計画持っていて、DAWブックス創設したカーフリー編集者となり、カーとウォルハイムは Year's Best Science Fictionアンソロジー編集続行した

※この「1960年代中ごろ」の解説は、「エース・ブックス」の解説の一部です。
「1960年代中ごろ」を含む「エース・ブックス」の記事については、「エース・ブックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1960年代中ごろ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1960年代中ごろ」の関連用語

1960年代中ごろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1960年代中ごろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエース・ブックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS