遠野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > 遠野の意味・解説 

とおの〔とほの〕【遠野】

読み方:とおの

岩手県中東部の市。もと南部氏一族八戸(はちのへ)氏の城下町古くから南部駒の産地であり、馬の競り市が行われる。また柳田国男「遠野物語」民話・伝説ふるさととして知られる酪農木工業が盛ん。平成17年200510月宮守村合併人口2.92010)。


遠野
荒川高原牧場

名称: 遠野
 荒川高原牧場
ふりがな とおの
 あらかわこうげんぼくじょう
種別 重要文化的景観
都道府県 岩手県
市区町村 遠野市
管理団体
選定年月日 2008.03.28(平成20.03.28)
選定基準 選2
追加選定年月日 平成21.02.12
解説文: 柳田國男(1875-1962)の『遠野物語』には、遠野に生きる人々の生活生業実態示し、特に自然・信仰風習関連する独特の文化的景観描かれている。遠野市北東部位置する荒川高原牧場は、『遠野物語』原点を成す「馬」・「馬産に関する代表的な景観地で、早池峰山周辺準平原広がる牧草地利用しつつ、地域基幹産業として継続的に営まれてきた独特の放牧に関する土地利用在り方示している。特に、近世及び近現代通じて採草のみならず夏季に山へ家畜放し冬季に里の畜舎育成する夏山里方式」の放牧採用されてきた点に特徴がある。荒川高原では、中世採草地としての利用始まり近世南部藩馬産奨励したことによって発展遂げた。特に江戸時代後半には、大型軍馬生産から輸送運搬適した小型馬の生産へと転換したまた、荒川高原では、近世以来馬産並行して使役牛の飼育も行われていた。昭和41年(1966)に千刈牧場千刈牧場荒川牧場統合され荒川高原牧場成立した。「遠野」の文化的景観全体保護向けた第一段階として、重要文化的景観選定して保護図ろうとするもの。

遠野

読み方:トオノ(toono)

所在 埼玉県北葛飾郡杉戸町


遠野

読み方:トオノ(toono)

所在 熊本県下益城郡美里町


遠野

読み方:トオヤ(tooya)

所在 北海道釧路郡釧路町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

遠野

読み方:トオノ(toono)

所在 岩手県(JR釜石線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

遠野市

(遠野 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 09:34 UTC 版)

遠野市(とおのし)は、岩手県内陸部にある都市


注釈

  1. ^ 各年版の国勢調査による。

出典

  1. ^ 遠野 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年3月30日閲覧。
  2. ^ カリンちゃん&くるりんちゃんのプロフィール
  3. ^ アスペクト『巨石巡礼 見ておきたい日本の巨石22』アスペクト、2011年、8-13頁。ISBN 9784757218734 
  4. ^ a b ジンギスカンは北海道だけじゃない! 秘伝のタレで味わう遠野の羊肉。”. マガジンハウス. 2021年6月6日閲覧。



遠野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/01 15:14 UTC 版)

正しい怪異の祓い方」の記事における「遠野」の解説

中学生。綾のメル友で、義姉探し行った綾を心配してついて来た。

※この「遠野」の解説は、「正しい怪異の祓い方」の解説の一部です。
「遠野」を含む「正しい怪異の祓い方」の記事については、「正しい怪異の祓い方」の概要を参照ください。


遠野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 04:46 UTC 版)

プリンタニア・ニッポン」の記事における「遠野」の解説

評議会から派遣されニューチノー社工場跡地勤務している獣医。プリンタニアだけでなく他の動物を診ることもある。業務上人手不足感じており、瀬田獣医になることを勧める。かつて移植を必要とするような先天的な問題持っており、入院している際に向井知り合ったものの後に向井から一方的に友人登録を解除され過去があり、そのこと根に持っているような描写がある。

※この「遠野」の解説は、「プリンタニア・ニッポン」の解説の一部です。
「遠野」を含む「プリンタニア・ニッポン」の記事については、「プリンタニア・ニッポン」の概要を参照ください。


遠野(とおの)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/27 14:22 UTC 版)

らぶりん☆アイスクリーム」の記事における「遠野(とおの)」の解説

さくらがあこがれている生徒会先輩。母は幼い頃出ていったらしく、父と2人暮らし

※この「遠野(とおの)」の解説は、「らぶりん☆アイスクリーム」の解説の一部です。
「遠野(とおの)」を含む「らぶりん☆アイスクリーム」の記事については、「らぶりん☆アイスクリーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遠野」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「遠野」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



遠野と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠野」の関連用語

遠野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠野市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの正しい怪異の祓い方 (改訂履歴)、プリンタニア・ニッポン (改訂履歴)、らぶりん☆アイスクリーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS