規格名とは? わかりやすく解説

規格名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 16:01 UTC 版)

パーソナルコンピュータ製品一覧」の記事における「規格名」の解説

MSX - 1983年提唱されパソコン仕様AXパソコン - 1986年提唱されパソコン仕様PC/AT互換機 - 1984年頃から登場現在のWindowsパソコン先祖

※この「規格名」の解説は、「パーソナルコンピュータ製品一覧」の解説の一部です。
「規格名」を含む「パーソナルコンピュータ製品一覧」の記事については、「パーソナルコンピュータ製品一覧」の概要を参照ください。


規格名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 19:35 UTC 版)

ボタン型電池」の記事における「規格名」の解説

詳細は「IEC 60086」を参照 ボタン型電池規格は、[層数][電池系][形状][寸法]であらわされる。例としては、LR44、CR2032などである。 層数は、積層電池内部複数電池直列つながれている電池)のみ、内部電池の数を表す数字がつく。単電池は何も付けない電池系は、化学構造をあらわす。ボタン電池使われるのは次のとおり。 記号電池系陽極電解液負極公称電圧ボルト一次電池B フッ化黒鉛リチウム電池 フッ化黒鉛水系有機電解液 リチウム 3.0 C 二酸化マンガンリチウム電池 二酸化マンガン水系有機電解液 リチウム 3.0 G 酸化銅リチウム電池 酸化銅(II) 非水系有機電解液 リチウム 1.5 L アルカリ電池 二酸化マンガン アルカリ水溶液 亜鉛 1.5 M 水銀電池 酸化水銀(II) 酸化亜鉛水酸化カリウム溶液 亜鉛 1.35 P 空気亜鉛電池 酸素 アルカリ水溶液 亜鉛 1.4 S 酸化銀電池 酸化銀(I) アルカリ水溶液 亜鉛 1.55 二次電池H ニッケル水素電池 酸化ニッケル(II) アルカリ水溶液 水素吸蔵合金 1.2 形状は、ボタン型電池では常に R(円形)である。 寸法は、基本的に直径ミリメートル単位)と厚み(0.1ミリメートル単位)であらわす。例えば、CR2032は、直径20ミリメートル厚さ3.2ミリメートルである。 固有の記号定められている寸法もある。ボタン電池のものは以下のとおり記号直径厚みR41 7.9 3.60 R43 11.6 4.20 R44 11.6 5.40 R48 7.9 5.40 R54 11.6 3.05 R55 11.6 2.05 R70 5.8 3.60

※この「規格名」の解説は、「ボタン型電池」の解説の一部です。
「規格名」を含む「ボタン型電池」の記事については、「ボタン型電池」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「規格名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「規格名」の関連用語

規格名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



規格名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパーソナルコンピュータ製品一覧 (改訂履歴)、ボタン型電池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS