ニッケル水素電池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 電池 > ニッケル水素電池の意味・解説 

ニッケル水素電池

読み方ニッケルすいそでんち
別名:ニッケル水素充電池ニッケル水素蓄電池
【英】Nickel-Metal Hydride battery

ニッケル水素電池とは、電極ニッケル、および水素吸蔵合金使用した二次電池である。

ニッケル水素電池は、それまで二次電池として主に利用されてきたニカド電池比べて有害物質であるカドミウム使用していない点、2倍以上の電気容量を持つなどの特徴がある。ノートPC携帯電話などのバッテリーとしては、既にニッケル水素電池からリチウムイオン電池リチウムイオン二次電池)への置き換え進んでいるが、乾電池タイプ二次電池としては、ニッケル水素電池が主となっている。ニッケル水素電池の代表的な製品として、三洋電機eneloopエネループ)がある。

電源装置のほかの用語一覧
バッテリー:  NAS電池  二次電池  ニカド電池  ニッケル水素電池  リチウムイオン電池  SCiB  透明リチウムイオン電池

ニッケル・水素充電池

(ニッケル水素電池 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 10:18 UTC 版)

ニッケル・水素充電池(ニッケルすいそじゅうでんち)は、二次電池の一種で、正極オキシ水酸化ニッケルなどのニッケル酸化化合物、電極水素を含んだ水素吸蔵合金または水素化合物を用い、電解液に濃水酸化カリウム水溶液 (KOH (aq)) などのアルカリ溶液を用いる二次電池(充電可能な電池)である。


  1. ^ a b NiMH Battery Charging Basics”. 2012-02-12T11:43Z閲覧。
  2. ^ What's the Best Battery?”. Battery University (2006年11月). 2011年9月10日閲覧。
  3. ^ SANYO Announces the Launch of XX (DoubleX)”. Sanyo (2010年9月20日). 2011年9月10日閲覧。
  4. ^ A simplified physics-based model for nickel hydrogen battery (PDF)
  5. ^ Nickel-Hydrogen spacecraft battery handling and storage practice
  6. ^ Performance comparison between NiH2 dry sinter and slurry electrode cells (PDF)
  7. ^ Nickel-Hydrogen Batteries
  8. ^ Potassium hydroxide electrolyte for long-term Nickel-Hydrogen geosynchronous missions (PDF)
  9. ^ Spacecraft Power Systems Pag.8 (PDF)
  10. ^ NASA/CR—2001-210563/PART2 -Pag.10 (PDF)
  11. ^ Optimization of spacecraft electrical power subsystems -Pag.40 (PDF)
  12. ^ Five-year update: nickel hydrogen industry survey
  13. ^ Ni-H2 Cell Characterization for INTELSAT Programs (PDF)
  14. ^ Validation of International Space Station electrical performance model viaon-orbit telemetry Archived 2009年2月18日, at the Wayback Machine.
  15. ^ A lightweight high reliability single battery power system for interplanetary spacecraft
  16. ^ Mars Global Surveyor Archived 2009年8月10日, at the Wayback Machine.
  17. ^ NiH2 reliability impact upon Hubble Space Telescope battery replacement
  18. ^ Nickel-Hydrogen Battery Technology—Development and Status (PDF)
  19. ^ NTS-2 Nickel-Hydrogen Battery Performance 31
  20. ^ 衛星用バッテリー
  21. ^ Nickel Hydrogen Batteries-An Overview
  22. ^ Development of a large scale bipolar NiH2 battery.
  23. ^ 1995- Dependent Pressure Vessel (DPV)
  24. ^ Common/Dependent-Pressure-Vessel Nickel-Hydrogen Batteries
  25. ^ a b そこが知りたい家電の新技術 三洋電機「エネループ」【技術編】”. 2018年11月23日閲覧。
  26. ^ Energizer Rapid Battery Charger
  27. ^ 家電ウォッチ 開発者に聞く、ニッケル水素電池「eneloop」がやっぱりスゴい理由
  28. ^ [1]
  29. ^ [2]
  30. ^ ミニ四駆公認競技会規則
  31. ^ ダンガンレーサー公認競技会規則
  32. ^ 乾電池についてのご注意 ニッケル水素電池は使用できません。
  33. ^ ネオチャンプと急速充電器セット
  34. ^ ちょっとマニア向け? 100円の充電器と充電池(ケータイwatch)
  35. ^ 川崎重工業(株)「ギガセルのご紹介」(2020年8月26日閲覧)


「ニッケル・水素充電池」の続きの解説一覧

ニッケル水素電池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 09:20 UTC 版)

Honda IMAシステム」の記事における「ニッケル水素電池」の解説

1999年初代インサイト採用され蓄電装置にはニッケル水素Ni-MH電池採用され、「IMAバッテリー」と名付けられた。電池円筒形モジュールであり、個々セル20直列接続され1つユニット構成し3時放電率で6.0Ahの容量を持つ。モーター同様に小型化図られ、ラゲッジスペース下・後輪の間のスペース設置されている。バッテリーのそばにパワーコントロールユニット(PCUモーター及びバッテリー制御する装置)配置されている。 2001年登場した初代シビック ハイブリッドIMAバッテリーにもNi-MH電池採用されているが、二次電池調達先変更パナソニックEVエナジー三洋電機)によって様々な面で改良図られており、更なる小型化容積を約30%削減し性能向上が図られた。このIMAバッテリーPCU統合、インテリジェントパワーユニット(IPU)と名付けられ電装ユニット全体容積を約50%削減でき、このIPUをリヤシート裏に沿って設置し4ドアセダンとして実用になる程度のトランクスペースが確保できるようにした。 2004年以降初代インサイトやアコードハイブリッドにも改良型IMAバッテリー採用され以降2005年登場した2代目シビック ハイブリッド(FD3型)、2009年登場した2代目インサイト(ZE2型)、2010年登場したCR-Zフィット ハイブリッド(GP1型)にも、同種のNi-MH電池採用されている。

※この「ニッケル水素電池」の解説は、「Honda IMAシステム」の解説の一部です。
「ニッケル水素電池」を含む「Honda IMAシステム」の記事については、「Honda IMAシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニッケル水素電池」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ニッケル水素電池と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニッケル水素電池」の関連用語

ニッケル水素電池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニッケル水素電池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリニッケル水素電池の記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニッケル・水素充電池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHonda IMAシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS