竹厨子とは? わかりやすく解説

竹厨子〈(行信大僧都奉納)/(法隆寺献納)〉

主名称: 竹厨子〈(行信大僧都奉納)/(法隆寺献納)〉
指定番号 241
枝番 00
指定年月日 1964.05.26(昭和39.05.26)
国宝重文区分 国宝
部門種別 工芸品
ト書
員数 1基
時代区分 奈良
年代
検索年代
解説文: 上の五件は、明治十一法隆寺困窮を救うために下賜され御内帑金対す御礼として、法隆寺から皇室献納された宝物類(法隆寺献納御物の名で親しまれ正倉院宝物並び称されている)の中に含まれているものである
 竹厨子【たけずし】は、両開きの扉をもち、内部三段区画し厨子形の納経箱で、身を【つき】材でつくり、外部を細い斑【まだ】ら竹をつらねて作ってある。繊細な技法とともに他に類品をみない点、奈良貴重な遺品である。法隆寺東縁起仏経資財帳に「右奉納大僧都行信師」とあるが、行信【ぎようしん】は、はじめ元興寺がんごうじ】で法相宗学び広く他宗兼学したのち法隆寺止住し、東院復興つくした奈良高僧である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹厨子」の関連用語

竹厨子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹厨子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS