竹富島の種子取とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 竹富島の種子取の意味・解説 

竹富島の種子取

名称: 竹富島の種子取
ふりがな たけとみじまのたんどり
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 竹富島民俗芸能保存会
指定年月日 1977.05.17(昭和52.05.17)
都道府県(列記): 沖縄県
市区町村(列記): 八重山郡竹富町竹富
代表都道府県 沖縄県
備考
解説文:  沖繩では稲や粟の播種行事種子取りという。この種の行事はかつて各地にあったが、現在その形をよく残しているのは、この竹富島のものである。坡座間【はざま】、仲筋両部落で行われ祭り七日目八日目二日間は、世持御嶽【ゆうむちうたき】の前で各種芸能演じられる。また初日には世乞【ゆうくい】と称し踊子各戸訪ね踊る巻踊がある。
 さまざまの芸能があるが、鳥居の前で踊られるものには、「棒」「太鼓」「ジッチュ」「馬フシャー」「マミドウマ」「腕棒」などがあり、火の神の前の仮設舞台で演じられるものに、「長者」「みるく」といった面をつけて祝言をのべたりするもの、「鍛治屋」「種蒔」といった狂言、「さんぐるろう」などの踊、さらには雑踊や組踊までが演じられる芸能的にも民俗的にも貴重な内容含んでいる。

竹富島の種子取

名称: 竹富島の種子取
ふりがな たけとみじまのたんどり
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 竹富島種子保存会
選択年月日 1974.12.04(昭和49.12.04)
都道府県(列記): 沖縄県
市区町村(列記): 八重山郡竹富町竹富
代表都道府県 沖縄県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  沖繩では稲や粟の播種行事種子取りという。この種の行事はかつて各地にあったが、現在その形をよく残しているのは、この竹富島のものである。坡座間【はざま】、仲筋両部落で行われ祭り七日目八日目二日間は、世持御嶽【ゆうむちうたき】の前で各種芸能演じられる。また初日には世乞【ゆうくい】と称し踊子各戸訪ね踊る巻踊がある。
 さまざまの芸能があるが、鳥居の前で踊られるものには、「棒」「太鼓」「ジッチュ」「馬フシャー」「マミドウマ」「腕棒」などがあり、火の神の前の仮設舞台で演じられるものに、「長者」「みるく」といった面をつけて祝言をのべたりするもの、「鍛治屋」「種蒔」といった狂言、「さんぐるろう」などの踊、さらには雑踊や組踊までが演じられる芸能的にも民俗的にも貴重な内容含んでいる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹富島の種子取」の関連用語

竹富島の種子取のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹富島の種子取のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS