矢田挿雲とは? わかりやすく解説

矢田挿雲

読み方やだ そううん

俳人作家本名義勝九州日報報知新聞記者後作家生活に入る。考証読み物江戸から東京へ』『沢村田之助『太閤記』等を報知新聞連載したが、特に『太閤記』好評であった俳句16・7才頃より始め子規歿年まで3年間師事した。『破摩弓』『がゞり火』『俳句批評』等創刊正岡子規最後の人著書に『挿第一句集』がある。昭和36年1961)歿、79才。

矢田挿雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 00:37 UTC 版)

矢田 挿雲
やだ そううん
ペンネーム 矢田 挿雲
矢田 插雲
誕生 矢田 義勝よしかつ
(1882-02-09) 1882年2月9日
日本石川県金沢市
死没 (1961-12-13) 1961年12月13日(79歳没)
職業 新聞記者
小説家
俳人
最終学歴 東京専門学校
代表作 『江戸から東京へ』
沢村田之助
太閤記
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

矢田 挿雲(やだ そううん、1882年明治15年)2月9日 - 1961年昭和36年)12月13日)は、日本小説家俳人。本名は義勝[1][2]矢田插雲とも。石川県金沢市出身。主著に『太閤記』『江戸から東京へ』などがある。

生涯

1882年(明治15年)2月9日、石川県金沢市生まれ。幼い頃、父の転勤によって各地を転々とした[3]

旧制中学時代から俳句に親しむようになり[1]、宮城県立第一中学校(現・宮城県仙台第一高等学校)を卒業後に上京し、東京専門学校(現・早稲田大学)に進学する。この頃に正岡子規と知り合い、俳句を学ぶようになったが、本格的に句作をするべく、中退した[1][2]

1908年(明治41年)以降、各地を転々として九州日報芸備日日新聞にて新聞記者として勤めた。その後、1915年(大正4年)から新聞統制により読売新聞社と合併する1942年(昭和17年)まで報知新聞の社会部記者に留まった[1][4]

1919年(大正8年)ないし1920年(大正9年)頃より執筆活動を始める。

1920年(大正9年)から1923年(大正12年)にかけて、当時報知新聞社社会部部長の野村胡堂に勧められ、『江戸から東京へ』を報知新聞で連載する[4]。その後、報知新聞に1923年(大正14年)から1924年(大正15年)にかけて歌舞伎役者を描いた小説『沢村田之助』や豊臣秀吉を描いた『太閤記』を連載した[4]

1925年(大正14年)、小説家の白井喬二大衆文学作家の親睦団体「二十一日会」を結成。翌1926年(大正15年)秋には白井と共に『大衆文藝』を発刊し[2]、挿雲は同人となり[4]、大衆文学興隆の基礎作りに貢献した。また、「大日本俳交会」の結成、『俳句と添削』の主宰を経て、戦後には句誌『挿雲』を主宰した。

千葉県市川市北方に「北方庵」を構え、晩年まで居住した。

1961年(昭和36年)12月13日、死去。79歳没。

作品

太閤記

代表作の時代劇太閤記[5]』は1925年大正14年)から1934年昭和9年)にかけて著され[3]1936年(昭和11年)にはサイレント映画太閤記 藤吉郎出世飛躍の巻』として映画化された。なお、1970年(昭和45年)には日本テレビ系列にて『青春太閤記』として放送された。

東京から江戸へ

また、1920年(大正9年)から1923年(大正12年)にかけて『報知新聞』で連載された全12巻からなる歴史小説『江戸から東京へ』は、都市化が進む東京の町を散策する内容で、地誌読み物の草分けとして名高い[3][6]

脚注

  1. ^ a b c d 万有百科大事典 1973, p. 660.
  2. ^ a b c 大日本百科事典 1967, p. 605.
  3. ^ a b c グランド現代百科事典 1983, p. 29.
  4. ^ a b c d 矢田挿雲とは - コトバンク、2013年11月21日閲覧。
  5. ^ 挿雲の『太閤記』は、他の作品と区別して『挿雲太閤記』と称される。
  6. ^ 江戸から東京へとは - コトバンク、2013年11月21日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢田挿雲」の関連用語

矢田挿雲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢田挿雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢田挿雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS