水代謝とは? わかりやすく解説

水代謝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 15:01 UTC 版)

電解質代謝」の記事における「水代謝」の解説

水代謝(英:water metabolism、独:Wasserstoffwechsel)は生体内出入りし分布する動態をいう。水分地球の全生体不可欠な成分で、人体においては構成成分60 - 70%を占め含量年齢性別脂肪量により差がある。人体内の水分飲料水摂取食物中の食品水分含量果実野菜類80 - 95%、肉・魚類60 - 80%、穀・豆類12 - 16%)、代謝給源となる。体内栄養素運搬代謝媒体浸透圧の維持老廃物搬出体温調節など様々な生理的役割を果たす。正常な場合の水代謝はバソプレッシン抗利尿ホルモンADH分泌口渇による飲水調節される。この調節関与する受容体は、前視床下部局在する浸透圧受容体 osmoreceptor左心房容量受容体である。過剰の状態ではADH分泌抑制され濃度の低い尿が多量に排泄され体内水分減少し口渇感が抑止され飲水量は低下する。これと反対に欠乏状態ではADH分泌促進されて尿量は減少し口渇感が刺激され飲水量が増大する。また水代謝には腎機能に関するものの他に不感蒸散消化管からの水分排泄があり、さらに副腎皮質甲状腺機能、腎における尿素ナトリウム負荷量なども関与する病態としてADH欠損し尿崩症では高度の多尿とそれに伴う多飲があり、また心因性多飲症では多飲に続発する多尿認められる。このほか、各種多尿疾患浮腫疾患も水代謝に異常を来した病態で、ADH不適合分泌症候群SIADH)などで体内が他の溶質、特にナトリウムに対して過剰になった病態水中毒である。

※この「水代謝」の解説は、「電解質代謝」の解説の一部です。
「水代謝」を含む「電解質代謝」の記事については、「電解質代謝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水代謝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水代謝」の関連用語

水代謝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水代謝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電解質代謝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS