提携内容とは? わかりやすく解説

提携内容(6ヶ条)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 00:35 UTC 版)

薩長同盟」の記事における「提携内容(6ヶ条)」の解説

一、戦ひと相成り候時は直様二千余の兵を急速差登し只今在京の兵と合し浪華へも千程は差置き、京坂両処を相固め候事 一、戦自然も勝利相成り候気鋒これ有り候とき、其節朝廷へ申上屹度尽力次第これ有り候との事 一、万一負色にこれ有り候とも一年半年に決て壊滅致し候と申事はこれ無き事に付、其間には必尽力次第屹度これ有り候との事 一、是なりにて幕兵東帰せしときは屹度朝廷へ申上、直様冤罪朝廷より御免に相成候都合屹度尽力の事 一、兵士をも上国の上等も今の如き次第にて勿体なくも朝廷擁し奉り正義を抗み周旋尽力の道を相遮り候ときは、終に決戦に及び候外これ無きとの事 一、冤罪御免の上双方誠心を以て相合皇国御為皇威相暉き御回復に立至り候を目途誠心尽し屹度尽力仕まつる可しとの事 薩長同盟結ばれた会談内容その場記録されず、正式な盟約書も残されていない上記内容木戸記憶頼り会談内容を6カ条にまとめ、内容確認のため坂本送付した書簡慶応2年1月23日付)によるものである。 坂本はこれに応じ上記木戸書簡の裏面に「表に御記成被候六条小西両氏老兄龍等も御同席にて談論し所にて毛も相違これ無き候、後来といへとも決し変り候事はこれ無き神明の知る所に御座候」と朱書して返信2月5日付)している。 上記各条具体的な内容は、主に第二次長州征伐際し薩摩長州対し物心両面援助約するのである第一条では長州戦争始まった場合薩摩京都・大坂に出兵して幕府圧力加えること、第二条第四条戦争帰趨如何に関わらず薩摩長州政治的復権のために朝廷工作を行うことを、それぞれ約束している。第五条では、薩摩第一条により畿内出兵して圧力加えた上でも、一会桑政権)が朝廷牛耳ったうえで薩摩側の要求拒むようであれば、彼らとの軍事的対決に至る覚悟があることを長州対し表明する内容となっている。 現在、この書簡宮内庁所蔵されている。

※この「提携内容(6ヶ条)」の解説は、「薩長同盟」の解説の一部です。
「提携内容(6ヶ条)」を含む「薩長同盟」の記事については、「薩長同盟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「提携内容」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「提携内容」の関連用語

提携内容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



提携内容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薩長同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS