情報漏洩問題とは? わかりやすく解説

情報漏洩問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 09:52 UTC 版)

泉一成」の記事における「情報漏洩問題」の解説

退官後の2013年5月に、ロシア駐在武官、セルゲイ・コワリョフに対して陸上自衛隊普通科部隊運用について教範である「普通科運用」や、特殊作戦群第一空挺団駐屯する習志野駐屯地紹介するパンフレット、及び生活家電渡していたことが2015年発覚した(ただし、教範等の受け渡しはすでにコワリョフをマークしていた警察官確認されていた)。この駐在武官ロシアの軍事情報機関であるロシア連邦軍参謀本部情報総局GRU所属見られまた、自衛隊除隊した泉が富士学校長の渡部博幸(渡部は泉が方面総監当時総監部防衛部長)を始めとした現職自衛官教範調達依頼していたことも明らかになっている。 これを受け、警視庁公安部12月4日、泉と、泉に教範入手依頼したコワリョフを自衛隊法守秘義務違反教唆、泉の依頼受けて教範調達した渡部を含む現職及び元自衛官5名を同法違反容疑東京地方検察庁書類送検した。公安部は、すでに帰国済みのコワリョフに対して外務省通じて出頭要請したが、ロシア側から拒否された。 また、陸上幕僚長岩田清文は、本件にかかわる一連の捜査の終結後に、関係者の処分検討している旨を明らかにし、関係者書類送検された12月4日陸上幕僚監部内に陸上幕僚副長山之上哲郎本部長とした事件事実関係調査再発防止策の検討目的とした調査委員会設置同日渡部富士学校兼ねて富士駐屯地司令の任を解き陸幕付とする事実上の更迭人事発表した。 この件に関して防衛大臣中谷元は、「国民自衛隊対す信頼背き我が国防衛対す内外不信招きかねない遺憾な事案厳正に対処する」とコメントした。なお、泉の書類送検受けたトヨタ自動車同氏顧問職から解任した。 12月18日東京地検は、漏洩した文章秘密であるとしたが「事案重大性程度など諸般情状考慮した」として、泉をはじめとした7名を起訴猶予とした。 防衛省12月22日付で教範を泉に提供した渡部陸将第12旅団司令部男性1等陸尉陸上自衛隊小平学校所属女性3等陸佐の3名を戒告処分とし、渡部同日をもって辞職した。 ただし、部内資料流出はこれ以前にも度々発生しており、2018年1月には陸上自衛隊向けの部内資料ネットオークション大量出品されていることが報じられる。これを受けて陸上自衛隊では部内向け教育資料販売停止した

※この「情報漏洩問題」の解説は、「泉一成」の解説の一部です。
「情報漏洩問題」を含む「泉一成」の記事については、「泉一成」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「情報漏洩問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「情報漏洩問題」の関連用語

情報漏洩問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



情報漏洩問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの泉一成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS