弾薬についてとは? わかりやすく解説

弾薬について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 14:28 UTC 版)

パンツァービュクセ」の記事における「弾薬について」の解説

PzBシリーズ使用弾薬である7.92x94 Patr.318弾(英語版)の弾頭には催涙剤カプセル内蔵されていた。 これは、徹甲弾頭として目標となる装甲車両装甲貫通した後、車内催涙剤拡散させて乗員戦闘困難な状態に陥らせることで大きな効果を得る、としたものであったが、実際に戦闘使用してそのような効果発揮されている兆候がなく、効果疑問視されるに至った実射試験結果装甲板命中した際に弾頭後部から催涙剤カプセル脱落してしまい、弾頭貫通してカプセル内容物目標内に飛散しない例が多発すること、また、7.92mmという弾頭内蔵できるサイズカプセルでは、設計通り目標内に飛散したとしても、多数発を命中させなければ乗員に対して大きな効果を及ぼせない量の催涙剤しか封入できないこと判明したドイツ対戦車銃によって攻撃され連合軍の側でも弾頭催涙効果に関する報告はなく、PzB38/39とPatrone 318弾を捕獲し実射した調査でも、射撃した標的調査している際に目や呼吸器に異常を感じたとの報告なされていたものの、当初発煙剤もしくは曳光剤による副次的な刺激分析されていた。 なお、催涙剤正規軍他国正規軍に対して戦場使用することは、化学兵器実戦使用禁じた1925年ジュネーブ議定書抵触するため、Patrone 318弾の弾頭催涙剤封入されていることは機密事項とされていた。弾薬制式名称である"Patrone 318 SmK-Rs-L'spur" および"Patrone 318 SmKH-Rs-L'spur"の"Rs"とは公式には"Rauche Weiß(Weiss)"、「白色発煙」を示すもので、発煙剤内蔵していることを示す、とされていたが、実際は"Reizstoff"(ドイツ語で「催涙剤」の意)を示すものであった

※この「弾薬について」の解説は、「パンツァービュクセ」の解説の一部です。
「弾薬について」を含む「パンツァービュクセ」の記事については、「パンツァービュクセ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「弾薬について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弾薬について」の関連用語

弾薬についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弾薬についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパンツァービュクセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS