強制空冷式とは? わかりやすく解説

強制空冷式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 14:11 UTC 版)

空冷エンジン」の記事における「強制空冷式」の解説

エンジン動力冷却ファン常時駆動し外気エンジン冷却フィン当てることで冷却効率高め方式多く場合エンジンシリンダー・ヘッド周囲冷却フィン周りを導風板(シュラウド)で包み、ここに送風ファン外気押し込むか、排気ファン過熱した空気吸い出すことで、強制的に冷却する自然空冷式よりも複雑な構造となるが、エンジン回転中である限り常に強制冷却が行われる長所がある。走行風を期待できず、自然空冷にするともっぱら自然風と対流頼みとなってしまうような、農業動力携帯発電機その他多種定置エンジンでもこちらの方式とする。乗り物でも、エンジンルーム通風があまり良くない場合や、乗用車一般道を走る場合のように、頻繁に移動止まるといったような要素考慮される。かつての多く自動車や(その後自動車はほぼ全て水冷化された)、現在では原付スクーター等に利用されている。強制空冷強化によって水冷化が遅かった自動車の例としては、ポルシェ911シリーズなどは車体後部空冷エンジン載せ大きな軸流ファン強制的に冷却した。また日本国内1970年代前半以前軽自動車には、2ストロークの強制空冷式エンジン載せているモデル少なくなかったが、これらはスクーター等と同様にシロッコファン用い事例多かった

※この「強制空冷式」の解説は、「空冷エンジン」の解説の一部です。
「強制空冷式」を含む「空冷エンジン」の記事については、「空冷エンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「強制空冷式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強制空冷式」の関連用語

強制空冷式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強制空冷式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの空冷エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS