市営化の議論とは? わかりやすく解説

市営化の議論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 10:03 UTC 版)

静岡市営電気供給事業」の記事における「市営化の議論」の解説

静岡電灯緩やかに事業拡大する中、静岡県東部富士川周辺地域では水力発電電源とする電力会社開業相次いだ。まず1908年富士郡大宮町(現・富士宮市)に設立され富士電気大宮町や同郡吉原町(現・富士市)への供給開始。さらに製紙工場への電力供給目的とした富士製紙傍系会社富士電が1907年設立され富士川水系芝川発電所完成させて1909年10月開業した。また同年5月より、富士郡工場を持つ四日市製紙直接自社電気事業乗り出して庵原郡富士川町工場周辺への供給始めたこうした電気事業発達刺激され静岡市では電気事業を市で経営することで収益上げ財政基盤強化繋げようとする動き生じた市営電気事業起業発端は、市会議員青木宗道静岡電灯支配人)が1907年2月市会市営事業建議提出したことにある。市会ではこの建議機に当時市内都市ガス事業起業動きもあったため電気・ガスどちらが市営事業として適切であるかを市会議員の中から7名の調査委員選任し検討し始める。そして静岡電灯経営状態周囲水力発電事業勃興という潮流踏まえて電気事業採用決定した。市では早速四日市製紙静岡電灯との間で事業譲受けの交渉始めたものの、事業者側の請求金額高く現段階での市営化は不適当との結論至り3月末の市会その旨調査委員より報告され市営化の動きは一旦停止した1909年1月になり、青木宗道市会議員静岡電灯が相当の価格であれば市への事業売却応ず意志があるとの情報得て市役所出向き静岡市長長嶋弘裕に対して市営化を進言した。市当局市会による調査の末に市営化の方針定められ静岡県知事李家隆介逓信省技師渋沢元治交えた会社側との交渉結果静岡市13万円静岡電灯資産・権利を買収する決定された。また市営電気事業電源に関する調査進められ供給名乗りをあげた富士電気富士電や四日市製紙といった事業者の中から最も安い電力料金掲示した四日市製紙からの受電決定、市の意向沿って静岡電灯1909年9月四日市製紙受電契約締結した。 こうして静岡電灯事業市営化に向けた手続き進められたが、その情報新聞などを通じて広まると市当局交渉過程不明朗だという批判沸騰した反対派13万円という買収価格不当に高価であり、富士電を無視して四日市製紙受電契約交わしたことも調査不十分で経費その他の点で疑問、さらにそもそも市営に不安がある、といった主張展開したという。また四日市製紙敗れた富士電も自ら電灯安価に供給するとして需要家募る動きをみせた。批判高まりをうけて1909年10月1日静岡市実業同志会」による市営反対決議がなされ、2日には1000人超の市民集めた電気事業市営反対演説会」が開かれた議会外での動き他所に4日市会市営化案を可決する反対運動は一層の拡大をみせ、5日夜に3000人超を集めた市民大会開かれて「市営反対静岡市民会」が発足8日には市民会によって市長助役参事会員・市会議員対す辞職勧告が発せられた。 その一方で10月6日静岡市静岡電灯との間で事業譲渡契約締結された。10月27日には静岡電灯臨時株主総会契約承認するという手続き完了した。ところが県知事商業会議所調停斡旋進められていた市当局市民会の交渉難航最終的な裁定委ねられ李家県知事によって10月30日市会市営決議否認され市営問題白紙化された。

※この「市営化の議論」の解説は、「静岡市営電気供給事業」の解説の一部です。
「市営化の議論」を含む「静岡市営電気供給事業」の記事については、「静岡市営電気供給事業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市営化の議論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市営化の議論」の関連用語

1
2% |||||

市営化の議論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市営化の議論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静岡市営電気供給事業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS