富士郡とは? わかりやすく解説

富士郡

読み方:フジグン(fujigun)

所在 静岡県

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

富士郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 05:53 UTC 版)

富士郡(ふじぐん)は、静岡県駿河国)にあった


  1. ^ 富士山記 (都良香)(本朝文粋)
  2. ^ 角川日本地名大辞典(旧地名編)上方(中世)(JLogos)
  3. ^ 角川日本地名大辞典(旧地名編)下方(中世)(JLogos)
  4. ^ 池上裕子「戦国期における相駿関係の推移と西側国境問題」(初出:『小田原市郷土文化館研究報告』27号(1991年)/所収:黒田基樹 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第二三巻 北条氏康』(戒光祥出版、2018年)ISBN 978-4-86403-285-8) 2018年、P350-355
  5. ^ 括弧付きで中里大坪新田とも記載。
  6. ^ 大宮連雀町・大宮青柳町、大宮神田町・大宮仲宿町に分かれて記載。ここでは便宜的に1町として数える。
  7. ^ 記載は大宮町ノ内・万野原新田。
  8. ^ 記載は人穴村ノ内・猪之頭出作。
  9. ^ a b 「旧高旧領取調帳」には記載なし。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 括弧付きで加島の冠称も記載。
  11. ^ 江尾村東組、江尾村西組に分かれて記載。寺社除地は東組に存在。
  12. ^ 括弧付きで加島弥生村と記載。
  13. ^ 瓜島村上組、瓜島村下組に分かれて記載。
  14. ^ 上小泉村東組、上小泉村西組に分かれて記載。寺社領は東組に存在。
  15. ^ 下小泉村東組、下小泉村西組に分かれて記載。寺社領は東組に存在。
  16. ^ 大岩村上組、大岩村中組、大岩村下組に分かれて記載。寺社除地は上組に存在。
  17. ^ 大淵村上組、大淵村下組に分かれて記載。
  18. ^ 本市場村上組、本市場村下組に分かれて記載。寺社領・寺社除地は下組に存在。
  19. ^ 粟倉村下組、粟倉村中組、粟倉村上組に分かれて記載。下組・中組が幕府領、上組が旗本領・寺社領。
  20. ^ 括弧付きで松岡加島新田と記載。
  21. ^ 入山瀬村上組、入山瀬村下組に分かれて記載。上組が旗本領、下組が沼津藩領。


「富士郡」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士郡」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

富士郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS