小栗忠順とは? わかりやすく解説

小栗忠順 おぐり ただまさ

小栗忠順の肖像 その1

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

小栗忠順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 06:41 UTC 版)

小栗 忠順(おぐり ただまさ、文政10年6月23日1827年7月16日〉 - 慶応4年4月6日1868年5月27日〉)は、幕末期日本武士幕臣)。


注釈

  1. ^ 旧高旧領取調帳データベースによると、小栗上野介名義の旧領は約3,334石。
  2. ^ 現在の東京YWCA会館。
  3. ^ この時、ポーハタン号の随行艦である咸臨丸には、軍艦奉行木村芥舟が司令官、勝海舟が艦長として乗っており、木村の従者には福澤諭吉がいた。
  4. ^ しかし、結局ロシア艦を退去させるために英国海軍の圧力が必要となった。
  5. ^ 1メキシコドル=0.75両。一両の価値は一文と一両の価値参照。
  6. ^ 全施設が完成したのは1871年だが、江戸開城直前には第一船渠は完成し、第一、第二船台の工事進捗率はそれぞれ8割、6割であり、一部完成した施設では40馬力の小汽船が製造されていた[22]
  7. ^ 特に四斤山砲スプリングフィールド銃が主たる対象であった。
  8. ^ 慶喜が抗戦の意思を捨てて、絶対恭順の姿勢を見せるのは2月以降である。
  9. ^ なお、この件に関しては上野国狩宿関所役人・片山保左衛門が慶応4年(1868年)閏4月の日記に「小栗上野介如何様之儀有候哉」と記している[50]
  10. ^ 小栗の斬首の前に鎮撫総督本営から助命の沙汰があったが、現地に沙汰書が届いたのは斬首の翌日であった、という説もある[51][52]
  11. ^ ただし、本文中には必ずしも信ずるには足らずと註がある。

出典

  1. ^ a b 村上 265頁
  2. ^ 早川 13頁
  3. ^ 普門院
  4. ^ 小川 696頁
  5. ^ 村上 179-188頁
  6. ^ https://www.archives.pref.gunma.jp/course/course-1/
  7. ^ 児島 224頁 但し戦備のためではない。
  8. ^ 川口 89頁-158頁
  9. ^ 司馬 1989, p. 26.
  10. ^ 小野寺 151頁
  11. ^ 市川、村上 56頁、村上265頁
  12. ^ a b 上毛新聞2017年(平成29年)12月13日社会面「幕臣小栗上野介に新説 山鹿流兵学から影響」
  13. ^ a b 小栗上野介顕彰会機関誌たつなみ第42号(平成29年・2017)窪田清音の学問と門弟小栗上野介の行動
  14. ^ 市川、村上 58頁
  15. ^ 上州路 16頁
  16. ^ 小栗上野介日記及び家計簿~群馬県生涯学習センター
  17. ^ 尾佐竹 幕末遣外使節物語 73頁
  18. ^ 「幕末開明の人・小栗上野介 米国から持ち帰ったねじ~ファスニングジャーナル
  19. ^ リスク対策.com再説:幕末の幕府を支えた小栗上野介忠順(2021年11月19日閲覧)
  20. ^ 横山 109-125頁、田辺1、177-185頁
  21. ^ 大松、109頁
  22. ^ 武田 119頁
  23. ^ 高村 34-35頁
  24. ^ 瀧澤ほか 258頁
  25. ^ 田辺2、237-238頁
  26. ^ 坂本 311-312頁、344頁。
  27. ^ 坂本、335-357頁
  28. ^ 小野寺 127頁
  29. ^ 平間 48-51頁
  30. ^ 坂本 347-372頁
  31. ^ 山本 95頁、及び横須賀製鉄所の人びと 参照
  32. ^ 市指定第49号 幕末の洋式小銃”. 西東京市. 2017年3月6日閲覧。
  33. ^  保谷徹 幕府の米国式施条銃生産について  東京大学史料編纂所研究紀要第11号 2001.3 36-52頁
  34. ^ 大松 69-82頁
  35. ^ 武田 127-129頁
  36. ^ 石井 増訂 明治維新の国際的環境 710-713頁 洞410-412頁
  37. ^ 海を越えた日本人名辞典 197頁
  38. ^ 坂本 413-425頁など
  39. ^ 村上 106-121頁
  40. ^ 吉田 217頁
  41. ^ 木村知治、土方伯 398-399頁
  42. ^ 森 192頁
  43. ^ 児島 207-211頁
  44. ^ 安藤優一郎 「幕末維新」の不都合な真実 119-124頁
  45. ^ 小栗日記 69頁
  46. ^ 高橋敏 125頁
  47. ^ 三野村 52頁、倉渕村 239-240頁
  48. ^ 倉渕村 240頁、加来 104頁、早川15-16頁
  49. ^ 村上 176頁。権田村・小高用水
  50. ^ 片山 121頁
  51. ^ 山田 184頁
  52. ^ 畠山 247-248頁
  53. ^ 「小栗上野介、殺害直後の古文書発見」2007年3月~東京新聞
  54. ^ 村上、190-206頁
  55. ^ 小栗上野介の子孫『大隈侯一言一行』市島謙吉、 (早稲田大学出版部, 1922)
  56. ^ 村上、209頁
  57. ^ 村松、富田、246-248頁
  58. ^ 村上、211、218-219頁
  59. ^ [1][2]
  60. ^ 尾佐竹猛 112頁[注釈 11]
  61. ^ 小野寺 153頁。
  62. ^ 広辞苑第六版 「商社」1379頁。
  63. ^ 村上 266頁。
  64. ^ 東京富士美術館公式サイト収蔵品
  65. ^ ペリリン&オグリン公式HP(2013年8月15日時点のアーカイブ
  66. ^ 道の駅 くらぶち小栗の里の地図”. Mapion. 2018年12月12日閲覧。
  67. ^ 家系図~近現代・系図ワールド
  68. ^ 森 193頁。
  69. ^ a b c d e f g 『維新前後の政争と小栗上野の死 蜷川新 著』
  70. ^ 「海舟全集 第十巻」
  71. ^ 「青天を衝け」でもっと見たかった…小栗忠順が日本近代化に果たしたすごい功績(2021年11月14日閲覧)
  72. ^ 広瀬 213頁、山本 108頁
  73. ^ [3]
  74. ^ 小川 1163頁
  75. ^ 小板橋 245頁
  76. ^ 三野村 9頁。
  77. ^ 三野村 16-17頁。
  78. ^ 渋沢栄一を慌てさせた情報通で、勝海舟の“ライバル” ──幕吏でありながら確かな商才で一目置かれた「知られざる偉人」小栗忠順(2021年11月9日閲覧)
  79. ^ 柳営補任、小川 695-696頁より作成。
  80. ^ 柳営補任 三巻 229頁
  81. ^ 柳営補任 一巻 294頁
  82. ^ 小川 688-689頁
  83. ^ 小栗日記 72-73頁



小栗忠順(おぐり ただまさ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/23 15:17 UTC 版)

若さま同心徳川竜之助シリーズ」の記事における「小栗忠順(おぐり ただまさ)」の解説

小栗豊後守忠順(おぐりぶんごのかみただまさ)南町奉行勘定奉行兼務していたが、現在は南町奉行の職から離れている。竜之助田安徳川家の若と知っているのは奉行所関係者の中では小栗井上のみである。

※この「小栗忠順(おぐり ただまさ)」の解説は、「若さま同心徳川竜之助シリーズ」の解説の一部です。
「小栗忠順(おぐり ただまさ)」を含む「若さま同心徳川竜之助シリーズ」の記事については、「若さま同心徳川竜之助シリーズ」の概要を参照ください。


小栗忠順(おぐり ただまさ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 20:38 UTC 版)

ちるらん 新撰組鎮魂歌」の記事における「小栗忠順(おぐり ただまさ)」の解説

徳川陸軍奉行並。

※この「小栗忠順(おぐり ただまさ)」の解説は、「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の解説の一部です。
「小栗忠順(おぐり ただまさ)」を含む「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の記事については、「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小栗忠順」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



小栗忠順と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小栗忠順」の関連用語

小栗忠順のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小栗忠順のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小栗忠順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの若さま同心徳川竜之助シリーズ (改訂履歴)、ちるらん 新撰組鎮魂歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS