安曇野わさび田湧水群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 安曇野わさび田湧水群の意味・解説 

安曇野わさび田湧水群(あづみのわさびだゆうすいぐん)

湧水 長野県安曇野市豊科穂高
名水画像
北アルプス雪解け水である安曇野伏流水豊富な水量保ち古くから新田開墾や用水・堰の開削利用されてきた。大正時代からはわさび栽培用いられ、その排水ニジマス養殖に使うなど、循環利用してきた。
位置情報

おすすめの時期
現在おすすめです
四季通じて安曇野田園風景北アルプス連峰雄大な眺望広がる3月下旬から5月上旬には、わさびの白い花咲き揃い残雪常念岳とのコントラストは見事。

周辺の自然環境
犀川穂高川高瀬川合流する複合扇状地末端地域位置し日本一規模を誇る大王わさび農場始め多くのわさび田が散在する犀川河畔には11月から3月まで800羽程のコハクチョウ飛来越冬する古くから信濃大社として有名な穂高神社は、人形飾りつけお船同士激しくぶつかり合うお船祭り」でも有名。安曇野道祖神宝庫と言われ豊科地域133体、穂高地域125体などの道祖神バラエティ富んでいる。
利用状況
豊富な湧水はわさび栽培用い、その排水虹鱒養殖に使うなど、循環利用してきた。
イベント情報
信州安曇野わさび祭り8月上旬
穂高神社お船祭り」(9月2627日

水質・水量
日量70トンを誇る一大湧水群は、真夏でも水温15度超えることは無く冷たく清澄
由来・歴史
安曇野では、北アルプス雪解け水集めた清流利用して古くから新田開墾や用水・堰の開削行ない広大豊かな田園風景形成して来た。また、伏流水豊富な湧水となっており、大正時代からわさびの栽培用いられ、その排水虹鱒養殖に使うなど、循環利用してきた。
水質保全活動
地下水は市の主要な水道水源にもなっており、定期的な水質検査や、広域的な地下水位観測継続している。
アクセス
鉄道バスお越し場合
JR大糸線豊科駅下車⇒車10
JR大糸線柏矢町駅下車⇒車5分/徒歩20
JR大糸線穂高駅下車⇒車5分/徒歩20

【 お車でお越し場合
■ 長野自動車道豊科IC⇒5分

お問い合わせ
安曇野市市民環境部環境
〒 399-8303
長野県安曇野市穂高6658
TEL : 0263-82-3131
info@city.azumino.nagano.jp
http://www.city.azumino.nagano.jp/
その他
安曇野市企画財政部企画政策
〒399-8205
長野県安曇野市豊科4392番地46
TEL:0263-71-2000
FAX:0263-72-1223
 
アクセスマップ
アクセスマップ図




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安曇野わさび田湧水群」の関連用語

安曇野わさび田湧水群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安曇野わさび田湧水群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS