守備位置とは? わかりやすく解説

守備位置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 08:04 UTC 版)

野球の概要」の記事における「守備位置」の解説

守備の際はそれぞれの選手野手という)はおよそ次の図および解説に示す位置(守備位置という)に立つ。ただし、守備位置は試合状況により変化することがあり、投手捕手以外は目安である。 投手ピッチャー) - 主に投手板の上で守る。 捕手キャッチャー) - 主に本塁の少し後ろで守る。 一塁手ファースト) - 主に一塁およびその付近を守る。 二塁手セカンド) - 主に一塁二塁の間を守る。 遊撃手ショート) - 主に二塁三塁の間を守る。 三塁手サード) - 主に三塁およびその付近を守る。 左翼手レフト) - 主に打者から見て左側外野を守る。 中堅手センター) - 主に打者から見て中央の外野を守る。 右翼手ライト) - 主に打者から見て右側外野を守る。 左翼手中堅手右翼手まとめて外野手」、一塁手二塁手遊撃手三塁手まとめて内野手」と呼ぶことがある投球前は、投手捕手の守備位置は上記示した位置なければならないが、それ以外野手フェア地域であれば打者の邪魔をしない限りどこにいてもよい(プロ野球においても、特定の打者に対して外野手を4人とした例などがある)。投球後は、投手捕手含め全ての野手が、フェア地域内・ファウル地域内を問わず自由に移動することができる。

※この「守備位置」の解説は、「野球の概要」の解説の一部です。
「守備位置」を含む「野球の概要」の記事については、「野球の概要」の概要を参照ください。


守備位置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 21:22 UTC 版)

実況パワフルプロ野球」の記事における「守備位置」の解説

守ることのできる守備位置。投手捕手一塁手二塁手三塁手遊撃手外野手パワメジャシリーズでは左翼手中堅手右翼手)から、1つのメインポジションと最大2つまでのサブポジションが表示される旧作投手はサブポジションとして表示されないが、大谷翔平二刀流起用法対応として『パワプロ2011以降表示される)。表示される守備位置以外にも、ポジションごとに適正値が設定されており、事実上3つ上のサブポジションを持つ選手存在する。これは、パワプロでは隠しパラメータ特殊能力「サブポジ」である程度推測可能)であるが、パワメジャシリーズでは能力画面確認できる。なお、適正のないポジション守らせることも可能であるが、この場合守備力大幅なマイナス補正を受ける。『パワプロ』では選手名バックが守備位置に対応したになっている投手は赤、捕手は青、内野手は黄、外野手は緑。サブポジションを持つ場合半分ずつない3分の1ずつになっている)。『パワプロ2012以降パワメジャシリーズ同様に能力画面で全ポジション能力値確認出来るようになり、パワメジャシリーズにもなかった「メインポジションより得意なサブポジション」が付与されている選手もいる(この場合メイン守備位置にかかわらず、全ポジションの中で最も守備力の高いポジションでの守備力」が守備力として表記される)。

※この「守備位置」の解説は、「実況パワフルプロ野球」の解説の一部です。
「守備位置」を含む「実況パワフルプロ野球」の記事については、「実況パワフルプロ野球」の概要を参照ください。


守備位置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 01:49 UTC 版)

野手」の記事における「守備位置」の解説

それぞれの野手はおよそ次の図および解説に示す位置(守備位置という)に立つ。ただし、守備位置は試合状況により変化することがあり、投手捕手以外は目安である。 投手ピッチャープレートの上に立つ。 捕手キャッチャー本塁の少し後ろ位置する一塁手ファースト一塁付近に立つ。 二塁手セカンド二塁から一塁に少し寄った所に立つ。 遊撃手ショート二塁から三塁に少し寄った所に立つ。 三塁手サード三塁付近に立つ。 左翼手レフト遊撃手後方に立つ。 中堅手センター二塁後方に立つ。 右翼手ライト二塁手後方に立つ。 投球前は、投手捕手の守備位置は上記示した位置なければならないが、それ以外野手はフェアゾーン内であれば打者の邪魔をしない限りどこにいても良い。ただし、一塁手用規定されグラブまたはミット着用できるのは、打順表において一塁手指定された者のみに限られる。また打者ボール打った後は、投手捕手含め全ての野手が、フェアゾーン・ファウルゾーンを問わず自由に移動することができる。さらに、「一塁手」「二塁手」「三塁手」「遊撃手」と名がついているからといってそれぞれの塁や居場所以外守ってはいけないわけではなくタッチアップバント処理の際に遊撃手二塁手三塁手の、二塁手一塁手の(要は自分がすぐに飛んで行ける場所の)ベースカバーに就く事もある。極端な守備位置はシフト呼ばれ内野5人シフト外野手1人内野を守る)や外野4人シフト内野手1人外野を守る)、打球方向傾向の強い打者に対して一塁側や三塁側に野手集中的に守らせるシフトなどもある。ただし守備位置は番号等で申告された位置記録される例え左翼手ゴロ処理してアウトとなった場合通常三塁手守備する位置であっても記録上はレフトゴロとなる。

※この「守備位置」の解説は、「野手」の解説の一部です。
「守備位置」を含む「野手」の記事については、「野手」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「守備位置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

守備位置

出典:『Wiktionary』 (2012/06/30 18:48 UTC 版)

名詞

  1. 野球ソフトボール守備側競技者所定位置ポジション

発音(?)

しゅびいち
IPA: /??/
X-SAMPA/??/

語源


「守備位置」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守備位置」の関連用語

守備位置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守備位置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球の概要 (改訂履歴)、実況パワフルプロ野球 (改訂履歴)、野手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの守備位置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS