地底怪獣 パゴスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地底怪獣 パゴスの意味・解説 

地底怪獣 パゴス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:35 UTC 版)

ウルトラQの登場怪獣」の記事における「地底怪獣 パゴス」の解説

第18話虹の卵」に登場学名は「パゴストータス」。かつて1950年北京市郊外出現した原始動物であり、ウラン常食にする。そのため、北京市郊外ウラン貯蔵庫襲撃しついには日本新産業都市筑波原子力発電所にも姿を現した。高速地中掘り進む地底怪獣であり、特殊な体内器官から放射する分子構造破壊光線で敵を倒す。また、この光線人間の目には金色の虹に見えるという。 劇中では新産業都市へウランカプセルを輸送中だったトラック襲撃しトラック転落させるがウランカプセルを見失うその後潜伏していたが、ウランカプセルを見つけた少女が、それを何でも願い叶えてくれる「虹の卵」と思い込み持ってこうとしたところに再び出現し襲おうとするも見失いそのまま新産業都市破壊しつつ原子力発電所に迫るが、最後ネオニュートロン液搭載したミサイル撃ち込まれ全身体細胞風化して粉砕された。 中生代アジア大陸生息した生物が、ウランエネルギー源としたことで怪獣化したとされるスーツアクター中島春雄 本作品は、「206便消滅す」と並んで『ウルトラQ』最多4種類台本確認されており、第1稿第2稿ではゴメス登場している。一ノ谷博士調査により、リトラとの戦いで死んだゴメスには分子構造破壊光線を吐く器官備わっていたことが、万城目の口から語られている。なお、怪獣パゴス変更されたのは、すでにゴメススーツ東宝返却されゴジラ戻されていたためである。 デザイン成田亨着ぐるみ東宝映画『フランケンシュタイン対地底怪獣』のバラゴン改造。頭を切り離して円谷特技プロ貸し出され高山良策によって脇から腰を布で覆ってモールド追加して保護されたうえで化粧直され、頭が新造形された。『Q』以後『ウルトラマン』にてネロンガマグラーガボラアトラクションネロンガ改造され『怪獣総進撃』用に再びバラゴン戻された。『ウルトラマン』マスコミ向け撮影会時の茶色いネロンガは、背びれもなく黄色い虎縞もないパゴス体色のままである第3稿決定稿)では、パゴス正式名称をパゴタトータス(PAGODATORTOISE)としている。ただし、第4稿決定稿2)ではその記述削除されている。 『総天然色ウルトラQ』では、放送当時『週刊少年マガジン』表紙用いられたカラーグラビアを参考着色された。分子破壊光線合成については、着色委員会品田冬樹監督飯島敏宏直接電話取材行って確認した

※この「地底怪獣 パゴス」の解説は、「ウルトラQの登場怪獣」の解説の一部です。
「地底怪獣 パゴス」を含む「ウルトラQの登場怪獣」の記事については、「ウルトラQの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地底怪獣 パゴス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地底怪獣 パゴス」の関連用語

地底怪獣 パゴスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地底怪獣 パゴスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのウルトラQの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS