再現部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 再現 > 再現部の意味・解説 

さいげん‐ぶ【再現部】

読み方:さいげんぶ

三部形式ソナタ形式楽曲第三部において、第一部提示され主題再び現れる部分


再現部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 16:29 UTC 版)

バラード第4番 (ショパン)」の記事における「再現部」の解説

第1主題カノン風に変奏され、調を変えながら2回動機奏され主調に戻る。続いて第1主題不揃いな連符速い動き変奏された後、第2主題変ニ長調再現する。再現部では第2主題低音の上音階用いてダイナミックに変貌している。スタッカート連続する和音ストレット奏され、曲がクライマックス達した後、動きは一旦止まるコラール風の荘重な和音が5回奏でられ、最後和音そのままコーダへの属和音となっている。

※この「再現部」の解説は、「バラード第4番 (ショパン)」の解説の一部です。
「再現部」を含む「バラード第4番 (ショパン)」の記事については、「バラード第4番 (ショパン)」の概要を参照ください。


再現部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 23:45 UTC 版)

ソナタ形式」の記事における「再現部」の解説

再現部(さいげんぶ、英: Recapitulation、独: Reprise)では、二つ主題再現される通常第一主題第二主題ともに主調再現され、これによって両主題対照解消される第二主題主調短調場合には同主調となることも多い。なお、第一主題は、主調でなくてもよい)。よって、再現部では、緊張おおむね低い。そしてコーダに入るものもある。 この、提示部では主調以外で現れ緊張高かった第二主題が、再現部では主調または同主調演奏され緊張低くなり調性解決されるという対比こそが、ソナタ形式の一番大切な部分であるといえる

※この「再現部」の解説は、「ソナタ形式」の解説の一部です。
「再現部」を含む「ソナタ形式」の記事については、「ソナタ形式」の概要を参照ください。


再現部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/23 15:10 UTC 版)

交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)」の記事における「再現部」の解説

第1主題とその副主題再現提示部異なって短く、すぐに第2主題再現に移る。第2主題部ニ長調であるが、提示部異なりかなり調性感じ取りやすい。次第静まってゆき、コーダに入る。

※この「再現部」の解説は、「交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)」の解説の一部です。
「再現部」を含む「交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)」の記事については、「交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)」の概要を参照ください。


再現部(第158 - 210小節)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 19:18 UTC 版)

ニュルンベルクのマイスタージンガー」の記事における「再現部(第158 - 210小節)」の解説

再現部は計53小節で、呈示部121小節に対して極端に切りつめられている。第158小節から「マイスタージンガー動機」がコントラバスバス・チューバファゴット低声部に再現その上にダヴィデ王動機」(木管ホルン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ)、「愛の動機」(1番クラリネット、1番ホルン、第1ヴァイオリンチェロ)が重なりすぐれて対位法的な処理となる。ただし、これら動機重ね合わせによって、「マイスタージンガー動機」の再現効果自体弱められている。

※この「再現部(第158 - 210小節)」の解説は、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の解説の一部です。
「再現部(第158 - 210小節)」を含む「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の記事については、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再現部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「再現部」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



再現部と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再現部」の関連用語

再現部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再現部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバラード第4番 (ショパン) (改訂履歴)、ソナタ形式 (改訂履歴)、交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ) (改訂履歴)、ニュルンベルクのマイスタージンガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS