円仁自筆書状とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 円仁自筆書状の意味・解説 

円仁自筆書状〈十一月二十四日/〉

主名称: 円仁自筆書状〈十一月二十四日/〉
指定番号 120
枝番 00
指定年月日 1989.06.12(平成1.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数 1通
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文:  慈覚大師として名高い天台座主円仁(七九四-八六四)の自筆書状で、現状は未表具のままに折りたたまれている。料紙右端に後補の薄手楮紙(横二三・〇センチ)が付され、「大師手跡慈覚』【(後筆)】」の端裏書記されている。
 本文料紙楮紙で、本文一三行。末に「十一月廿四日」の日付けと、「闍房」の宛所があり、ついで「以廿五日可始修也」の追而書がある。本文内容は、円仁太政大臣藤原良房の宣を奉り今上天皇悪夢恠異を除厄するため、延暦寺諸院に寿命経の奉読命じたもので、日数以下、必要な料物について指示加え粗略なきことを命じている。文中にまま加筆訂正があるが、これも本文と同筆認められる文中今上天皇については、これを文徳天皇とする説もあるが、確証はなく、藤原良房との関係を考慮すれば清和天皇可能性が高い。
 円仁自筆文書遺例極めて稀で、これまで三聚浄戒示」(園城寺所蔵国宝智證大師関係文書典籍のうち)中の円仁印信二通)にある自署などが知られているにすぎない
 本状はつとに「古文書時代鑑」に収められ著名なのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円仁自筆書状」の関連用語

1
8% |||||

円仁自筆書状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円仁自筆書状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS