六境とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > 六境の意味・解説 

ろっ‐きょう〔ロクキヤウ〕【六境】

読み方:ろっきょう

仏語六識対象としての六つ境界色境声境香境味境触境法境六塵(ろくじん)。


(六境 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 03:57 UTC 版)

仏教用語(しょ、: āyatana [アーヤタナ])は、感覚器、感覚媒体、感覚範囲を意味する[1]。仏教では、6つの内部感覚器六根(ろっこん)[2]と、6つの外部感覚器六境(ろっきょう)[3]に分類される。


  1. ^ "Sense base" is used for instance by Bodhi (2000b) and Soma (1999). "Sense-media" is used by Thanissaro (e.g., cf. Thanissaro, 1998c). "Sense sphere" is used for instance by VRI (1996) and suggested by Rhys Davids & Stede (1921–5), p. 105, whose third definition for
  2. ^ Pine 2004, p. 102
  3. ^ Pine 2004, p. 103
  4. ^ a b c パーリ仏典, 中部, 148六六経, Sri Lanka Tripitaka Project
  5. ^ a b c d e 櫻部・上山 2006, p. 60.
  6. ^ a b 村上 2010, p. 233.
  7. ^ a b c d 岩波仏教辞典 1989, p. 851.
  8. ^ a b c d e f g 櫻部・上山 2006, p. 仏教基本語彙(1)-(10).
  9. ^ 大崎正瑠「サンスクリット原文で『般若心経』を読む」『総合文化研究』第19巻1・2、日本大学商学部、2013年12月、41-59頁、hdl:11150/7945ISSN 134165882024年6月27日閲覧 
  10. ^ Hamilton (2001), p. 53, writes: "... six senses, including one relating to non-sensory mental activity, are recognized in Buddhism and other Indian schools of thought...."
  11. ^ See also Pine 2004, p. 101. Red Pine argues that this scheme probably predates Buddhism, because it has ten external members (ear, sound, nose, odor, tongue, taste, body, touch) corresponding to the single external skandha (form), and only two internal members (mind and thought) corresponding to the four internal skandhas.
  12. ^ See, for instance, Bodhi (2000a), p. 288.
  13. ^ Bodhi (2005b), starting at time 50:00. Bodhi (2005b) references, for instance, Majjhima Nikaya Sutta No. 149
  14. ^ 岩波仏教時点 1989, p. 851.


「処」の続きの解説一覧

六境

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 06:45 UTC 版)

名詞

ろっきょう

  1. (仏教) 人間認識の(客観の側の)6種の対象のこと。
しき視覚)、しょう聴覚)、こう嗅覚)、味覚)、そく触覚)、ほう知覚)の6つからなり最初5つ五境ごきょうという。十二処じゅうにし十八界じゅうはちかい一部
なお、六境の6つ要素認識する、主観の側の器官機能のことを六根ろっこんといい、それぞれげん視覚)、聴覚)、嗅覚)、ぜつ味覚)、しん触覚)、知覚)が対応する

類義語


「六境」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



六境と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六境」の関連用語

1
声境 デジタル大辞泉
98% |||||

2
六塵 デジタル大辞泉
74% |||||

3
声色 デジタル大辞泉
74% |||||

4
十八界 デジタル大辞泉
70% |||||



7
六識 デジタル大辞泉
56% |||||




六境のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六境のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの処 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの六境 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS