仮面ライダーワイルドカリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仮面ライダーワイルドカリスの意味・解説 

仮面ライダーワイルドカリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 00:26 UTC 版)

仮面ライダー剣の登場仮面ライダー」の記事における「仮面ライダーワイルドカリス」の解説

ハートプライムベスタ13すべて所持している状態で、♥K「EVOLUTION」のカードをカリスラウザーにラウズすることで変身するカリス究極形態ジョーカーとしての力が暴走して苦しむ始を救うため、剣崎一真奔走してカード集めたことで実現した形態である。 胸部にはハートアンデッド13体を支配し融合したことを示す紋章ハイグレイドシンボルが浮かんでいる。皮膚は赤いリミテッドスキンとなり、防御力格段に高まっている。腕・ひざ・すねを覆っていた装甲スケイルアーマーは、体側部と上腕部にも追加された。攻撃力充実しており、1秒間200回以上振動する刃状の触角シックルフィーラー、真空竜巻生んで敵を切り刻む襟元シャドウカッター、肩から生えたゴルドプラチナ製の鉤爪ショルダーネイルなど、随所武器追加されている。また、目は緑色のインセクト・ファインダーHGへと進化している。 ツール 醒鎌ワイルドスラッシャー ワイルドカリス専用の2本の鎌型武器普段折り畳まれて両腿のシャドウ・ホルスターに収められているが、ワイルドカリスの意思呼応して自動的に起き上がる。醒鎌モード 接近戦用の2本の鎌形態。1秒間刀身スラッシャーエッジが300回以上振動し切れ味高める。 醒弓モード 2本を合体させ、さらにカリスアローにコネクトした形態初期AP9800破壊力通常時1.5倍にまで上昇している。 カリスラウザーをコネクトさせなくとも、この形態のままカードラウズしてベスタ能力引き出すことが可能。 必殺技 ワイルドサイクロンA-K13カード1枚融合させた「WILD」のカードを、醒弓モードのワイルドスラッシャーにラウズして放つ猛烈な旋風波。14600AP。 「WILD」のカードには1枚アンデッド13分の力が込められているため、その威力仮面ライダーブレイド キングフォームロイヤルストレートフラッシュ凌ぐワイルドサイクロン 斬撃モード エネルギー放射せず、カリスアローのソードボウに溜めたまま斬りかかる技。 ケルベロスII戦で使用しブレイドロイヤルストレートフラッシュ同時攻撃した。

※この「仮面ライダーワイルドカリス」の解説は、「仮面ライダー剣の登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「仮面ライダーワイルドカリス」を含む「仮面ライダー剣の登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダー剣の登場仮面ライダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮面ライダーワイルドカリス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダーワイルドカリス」の関連用語

仮面ライダーワイルドカリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダーワイルドカリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー剣の登場仮面ライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS