主人公とライバルの関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主人公とライバルの関係の意味・解説 

主人公とライバルの関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 14:58 UTC 版)

スポ根」の記事における「主人公とライバルの関係」の解説

スポ根作品ではライバル存在必須となることは定義の項で述べた通りだが、梶原一騎作品群ではその傾向顕著となる。両者の関係時に友情とも称されるが、梶原にとっての友情とは馴れ合い助け合いのようなものでなく、闘争の中で互い高め合っていくものだとしている。 友情ってものは、ベタベタして、キミ好き、ボク好きとか言っておたがいに弱いところを補いあったり傷口をなめあったりするようなもんではなく、いまやさしさということ言われすぎているけど、男の友情ある意味では戦いのようなものであっておたがい戦って激突して切磋琢磨ってことばが昔あったけ切磋琢磨しておたがい大きく成長していくものだと。 — 梶原一騎 評論家米澤嘉博スポ根における物語性を「主人公絶対的主点を置き、世界主人公中心に回っていく」「すべての登場人物エピソード主人公ヒーロー性を輝かせるために存在する。(中略ライバルたちの生活や心の中描写され、その力がどこまで描かれようと、そのライバル倒したのだから、その主人公はますます凄いという具合に、ドラマ流れていく」と評し相対的な視点有した手塚治虫作品群とは対極にあると位置付けている。一方梶原自身勝負結果として勝者と敗者明暗分かれたとしても、勝利のみに比重置いたり、どちらか一方賞賛する意図はないとしている。 ヒーロー対すライバルがいて、それから、燃えつきちゃう人間ささやかな暮らしてきとうにエンジョイする人間がいる。『巨人の星』だと、最後の場面は、飛雄馬左門結婚式場を窓の外から見て消えていくでしょ、彼のはこわれちゃってて。どっちがよくて、どっちがわるいということじゃなくて、どっちがいてもいいんだ。 — 梶原一騎

※この「主人公とライバルの関係」の解説は、「スポ根」の解説の一部です。
「主人公とライバルの関係」を含む「スポ根」の記事については、「スポ根」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主人公とライバルの関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主人公とライバルの関係」の関連用語

1
4% |||||

主人公とライバルの関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主人公とライバルの関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスポ根 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS