主なサルサの一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なサルサの一覧の意味・解説 

主なサルサの一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 07:58 UTC 版)

サルサ (料理)」の記事における「主なサルサの一覧」の解説

サルサ・ロハsalsa roja=赤いサルサメキシコ料理アメリカ合衆国南西部料理でよく使われるソーストマト主体に、唐辛子コリアンダーなどから作られるサルサ・ベルデsalsa verde=緑のサルサトマティーヨ(オオブドウホオズキ)のサルササルサ・クルダsalsa cruda=生のサルサ) 主にトマトタマネギ唐辛子コリアンダー刻んで混ぜ合わせたサルサメキシコでは緑色唐辛子コリアンダー、白いタマネギ、赤いトマト構成されていることから国旗なぞらえてサルサ・メヒカーナ(salsa mexicana)とも呼ばれるボリビアではコリアンダー代わりにキルキーニャ(quillquiña、Porophyllum ruderale)が入る。 ピコ・デ・ガヨpico de galloメキシコ北部アメリカ合衆国ではサルサ・クルダの別名であるが、刻んだモモヒカマオレンジなどが入ることがあるサルサ・ブラバsalsa brava=ワイルドなサルサカタルーニャ州ジャガイモ料理パタタス・ブラバスpatatas bravas)用のソースサルサ・ランチェラsalsa ranchera=牧場サルサトマトタマネギニンニク唐辛子(チレ・セラーノ)を軽く煮込んで作るサルサメキシコ卵料理ウエボス・ランチェロス(huevos rancheros)には欠かせない日本でも瓶詰めなどで売られている。 リャフア(llajua/llajwa) ペルーボリビア使われるサルサ上記サルサ・クルダとほぼ同じで、アヒ・アマリージョまたはロコト、生タマネギみじん切りトマト賽の目切り若干の塩を加えて作る日本での醤油同様にペルーボリビアでは食卓リャフア入れた小鉢置いてあるのが普通である。 なお、名称についてジェイスモ参照のこと。 ワカモレguacamoleアボカドサルサモーレmoleメキシコ多種多様なソース、またはそれを用いた料理チョコレート味のモーレ・ポブラーノが最も有名。 チミチュリchimichurriアルゼンチン発祥サルサ南米広く用いられている。

※この「主なサルサの一覧」の解説は、「サルサ (料理)」の解説の一部です。
「主なサルサの一覧」を含む「サルサ (料理)」の記事については、「サルサ (料理)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なサルサの一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なサルサの一覧」の関連用語

主なサルサの一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なサルサの一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサルサ (料理) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS