リマスター版:リザレクテッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リマスター版:リザレクテッドの意味・解説 

リマスター版:リザレクテッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 09:11 UTC 版)

ディアブロII」の記事における「リマスター版:リザレクテッド」の解説

2021年9月24日発売された。対応機種は、スイッチ、PS5/PS4、XSX|S、XB1PCリマスター版開発チームは、第一作の『 ディアブロ (ゲーム)ではなく二作目本作リマスター対象とした理由について、「『ディアブロ』はGoG.com配信されており、遊ぶ機会提供されている」点や、「2021年という年本作発売から20年という節目の年である」点、「現在(2021年1月時点開発中の『Diablo immortal』や『 ディアブロIV』とも関連がある」点を挙げている。 ビジュアルにおいては当時プレイヤーなつかしさ刺激させるようなものにするというコンセプト立てられオリジナル版のままにする部分新しくする部分比率を「7:3」にするという方針がデザインチーム内で共有された。例えプレイヤー利用可能クラス一つであるバーバリアンは、元のデザインケルト文化スラブ文化由来する要素追加された。モデリングにおいても、攻撃判定等の整合性持たせるため、原作スクリーンショット3D処理を施したものと新デザイン重ね検証施された。 また、ゲームエンジンにはオリジナル版である本作と同じものを使いその上にインターフェース変更といったレイヤー重ね手法取られた。これに関連してゲームバランスオリジナル版から変更しないという方針取られた。リマスター版ゲームデザイン担当したAndre Abrahamianは、AUTOMATONとのインタビュー対しオリジナル版を含む当時作品難易度厳しさ認めつつも、それがゆえに当時攻略情報などが有効である点についても触れ、「そういう意味でも皆が覚えている『Diablo II体験そのままになると言えるでしょう。」と話している。 その一方で3Dレンダラー新しいものが用いられており、ゲームプレイの質を保ったまま、パーティクル・システムによる地霧稲妻表現リアルな照明効果レンダリングといった多く要素新たに追加された。 また、リマスター版では風の音や、動物鳴き声といった環境音が新たに追加された。音声オリジナル版のものが使われたものの、オリジナル版キャストがなかなかそろわない上、録音技術の向上で新し音源との質の差が大きく出てしまうことがあったため、AIアップスケールという自動最適化テクノロジー用いられた。。さらに、拡張パックLord of Destruction』の内容選択制にしたうえで組み込まれたほか、共有倉庫といった『ディアブロ III』の要素取り入れられた。 2021年4月9日から13日日本時間)には、テクニカルα版のテストプレイが行われた。

※この「リマスター版:リザレクテッド」の解説は、「ディアブロII」の解説の一部です。
「リマスター版:リザレクテッド」を含む「ディアブロII」の記事については、「ディアブロII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リマスター版:リザレクテッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リマスター版:リザレクテッド」の関連用語

リマスター版:リザレクテッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リマスター版:リザレクテッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのディアブロII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS