ミサイル護衛艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミサイル護衛艦の意味・解説 

ミサイル‐ごえいかん〔‐ゴヱイカン〕【ミサイル護衛艦】


ミサイル護衛艦 (DDG)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:55 UTC 版)

海上自衛隊艦艇一覧」の記事における「ミサイル護衛艦 (DDG)」の解説

艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈こんごう型 4 1993年 基準:7,250t満載:9,485t こんごう (DDG-173)きりしま (DDG-174)みょうこう (DDG-175)ちょうかい (DDG-176) 第1世代イージスシステム搭載ミサイル護衛艦アーレイバーク級駆逐艦モデル旗艦能力付与したマスト従来型ラティス形式とされ、格納庫は有さない。後になって全艦にBMD能力付与された。 あたご型 2 2007年 基準:7,750t満載10,000t あたご (DDG-177)あしがら (DDG-178) 第2世代イージスシステム搭載ミサイル護衛艦。塔型ステルスマスト採用船体形状見直しステルス性向上。常時搭載ヘリは無いが、格納庫備わった後になって全艦にBMD能力付与された。 まや型 2 2020年 基準:8,200t満載10,250t まや (DDG-179)はぐろ (DDG-180) 第3世代イージスシステム搭載ミサイル護衛艦機関COGLAG式とし、巡航時は電気推進となった常時搭載ヘリは無いが、格納庫加え着艦拘束装置備わった就役時より全艦にBMD能力付与されている。 練習艦転籍 はたかぜ型はたかぜ (TV-3520) ※元・DDG-171 しまかぜ (TV-3521) ※元・DDG-172 退役 ミサイル護衛艦 (DDG) 艦名(型)画像同型艦就役排水量同型艦注釈あまつかぜ型 1 1965年-1995年 基準:3,050t満載:4,000t あまつかぜ (DDG-163) 日本初艦対空ミサイル装備護衛艦(ミサイル護衛艦)。艦後部ターター用のMk 13単装発射機1基を備える。一方で砲は3インチ砲、水雷兵装ヘッジホッグ及び短魚雷のみとされた。後にアスロック追加装備され、ミサイルスタンダードSM-1に更新された。 たちかぜ型 3 1976年-2010年 基準:3,850t満載:5,200t たちかぜ (DDG-168)あさかぜ (DDG-169)さわかぜ (DDG-170) 第2世代ミサイル護衛艦。艦後部スタンダードSM-1用のMk 13単装発射機装備。砲は当時最新Mk 42 5インチ砲とされ、当初よりアスロック備えた3番艦のみハープーン対艦ミサイル運用可能。

※この「ミサイル護衛艦 (DDG)」の解説は、「海上自衛隊艦艇一覧」の解説の一部です。
「ミサイル護衛艦 (DDG)」を含む「海上自衛隊艦艇一覧」の記事については、「海上自衛隊艦艇一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミサイル護衛艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサイル護衛艦」の関連用語

1
ミサイル搭載護衛艦 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ミサイル駆逐艦 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ディー‐ディー‐ジー デジタル大辞泉
100% |||||

4
ディー‐ディー デジタル大辞泉
90% |||||

5
護衛艦 デジタル大辞泉
74% |||||






ミサイル護衛艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサイル護衛艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海上自衛隊艦艇一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS