ベンゾキノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > キノン > ベンゾキノンの意味・解説 

ベンゾキノン【benzoquinone】

読み方:べんぞきのん

ベンゼン環水素原子2個がそれぞれ酸素原子に置き換わった有機化合物キノン一種酸素原子結合位置異なる、オルトパラ2種類異性体がある。化学式C6H4O2オルトベンゾキノン →パラベンゾキノン


p‐ベンゾキノン

分子式C6H4O2
その他の名称p-キノン、p-Quinone、p-Benzoquinone、1,4-Benzoquinone、2,5-Cyclohexadiene-1,4-dione、RCRA waste number U-197、USAF P-220、NCI-C-55845、ベンゾキノン、Benzoquinoneパラ-ベンゾキノン、1,4-Benzenedione
体系名:1,4-ベンゼンジオン、シクロヘキサ-2,5-ジエン-1,4-ジオン、2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、1,4-ベンゾキノン、p-ベンゾキノン


ベンゾキノン

酸化還元

Related protein

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


ベンゾキノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 07:40 UTC 版)

ベンゾキノン (benzoquinone) とは、分子式C6H4O2で表される有機化合物であり、炭素のみで構成された1つの6員環からなるキノンである。2種類の構造異性体が存在し、1,4-ベンゾキノン(パラ-ベンゾキノン、p-ベンゾキノン、パラ-キノン、just quinone)が一般的であり、1,2-ベンゾキノン(オルト-ベンゾキノン、o-ベンゾキノン、オルト-キノン)は一般的ではない。


  1. ^ H. W. Underwood, Jr. and W. L. Walsh (1943). "Quinone". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 2, p. 553
  2. ^ a b c d e f 化学大辞典編集委員会, ed (1981). 化学大辞典8縮刷版 (第26版 ed.). 共立出版. pp. p.518. ISBN 4320040155 
  3. ^ 原田幸明 (2008). レアメタルの代替材料とリサイクル. シーエムシー出版. pp. pp.153-154. ISBN 4781300022 
  4. ^ Yang, T.-K.; Shen, C.-Y. “1,4-Benzoquinone” in Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (Ed: L. Paquette) 2004, J. Wiley & Sons, New York. doi:10.1002/047084289.
  5. ^ Oda, M.; Kawase, T.; Okada, T.; Enomoto, T. (1998). "2-Cyclohexene-1,4-dione". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 9, p. 186
  6. ^ Thiele, Johannes (1898). “Ueber die Einwirkung von Essigsäure-anhydrid auf Chinon und auf Dibenzoylstyrol”. Berichte der deutschen chemischen Gesellschaft (Wiley Online Library) 31 (1): 1247-1249. doi:10.1002/cber.189803101226. https://doi.org/10.1002/cber.189803101226. 
  7. ^ Stereoselective Total Synthesis and Enantioselective Formal Synthesis of the Antineoplastic Sesquiterpene Quinone Metachromin A Wanda P. Almeida, and Carlos Roque D. Correia J. Braz. Chem. Soc., Vol. 10, No. 5, 401–414, 1999 doi:10.1590/S0103-50531999000500011.
  8. ^ 前田豊 (2008). 炭素繊維の応用と市場. シーエムシー出版. pp. p.60. ISBN 9784781300061 
  9. ^ E. A. Braude E. A.; Fawcett, J. S. (1963). "1,4-Naphthoquinone". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 4, p. 698
  10. ^ Vogel, E.; Klug, W.; Breuer, A. (1988). "1,6-Methano[10]annulene". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 6, p. 731
  11. ^ Harman, R. E. (1963). "Chloro-p-benzoquinone". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 4, p. 148
  12. ^ a b Magdziak, D., Rodriguez, A. A.; Van De Water, R. W.; Pettus, T. R. R. (2002). “Regioselective oxidation of phenols to o-quinones with o-iodoxybenzoic acid (IBX)”. Org. Lett. 4 (2): 285–288. doi:10.1021/ol017068j. PMC 1557836. PMID 11796071. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1557836/. 
  13. ^ a b Parulekar, Chanda and Mavinkurve, Suneela (2006-02). “Formation of ortho-benzoquinone from sodium benzoate by Pseudomonas mendocina P2d”. Indian Journal of Experimental Biology (CSIR) 44 (02): 157-162. ISSN 0975-1009. https://nopr.niscpr.res.in/handle/123456789/6370. 
  14. ^ Enzymatic Browning in Fruits, Vegetables and Seafoods Archived 2011年8月22日, at the Wayback Machine.Section 2.3.2


「ベンゾキノン」の続きの解説一覧

ベンゾキノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/20 05:00 UTC 版)

キノン」の記事における「ベンゾキノン」の解説

詳細は「ベンゾキノン」を参照 最も簡単な構造キノンとして互いに異性体の関係にある o-ベンゾキノン(オルトベンゾキノン)と p-ベンゾキノン(パラベンゾキノン)が挙げられる。これらのことを単にキノンと呼ぶこともある。分子式C6H4O2分子量は 108.09 である。 p-ベンゾキノン(1,4-benzoquinone, IUPAC組織名は シクロヘキサ-2,5-ジエン-1,4-ジオン融点 116 沸点 180 付近刺激臭のある黄色固体にはほとんど溶けず引火危険性がある。CAS登録番号は [106-51-4]。酸化剤であり、フェロセン酸化してフェロセニウムイオンとする。自身還元されるヒドロキノンとなる。ヒドロキノンなどの電子豊富な化合物電荷移動錯体作ることがある

※この「ベンゾキノン」の解説は、「キノン」の解説の一部です。
「ベンゾキノン」を含む「キノン」の記事については、「キノン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベンゾキノン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ベンゾキノンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベンゾキノン」の関連用語

ベンゾキノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベンゾキノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベンゾキノン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキノン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS