コロムビアレコードの商標とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コロムビアレコードの商標の意味・解説 

コロムビアレコードの商標

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 09:31 UTC 版)

日本コロムビア」の記事における「コロムビアレコードの商標」の解説

日本コロムビア創業当初から1960年代まで、英EMIのコロムビア・レーベルのソフトと米コロムビア・レコード日本での発売持っていたが、前者1962年昭和37年)に当時東芝音楽工業(現:ユニバーサル ミュージック合同会社)に移籍し後者1968年昭和43年)にソニーと旧米コロムビア・レコード母体であるCBSCBSレコード)との合弁設立されCBS・ソニーレコード(後のソニー・ミュージックエンタテインメント設立により移管され、現在はソニー・ミュージックエンタテインメントSMEJ)の機能子会社ソニー・ミュージックレーベルズSML)が発売元となっている。 日本コロムビアはこれ以降日本での『ツインノーツ』(16分音符の2連符マークと、レコードなど音楽ソフトにおける『コロムビア』(COLUMBIA)の商標登録番号・第318664号ほか)のみを残す形となった。それでも、ソニー・ミュージックエンタテインメント (米国)SME発売によるコロムビア・レコードレーベル商品輸入盤については、輸入発売元先述同様、ソニー・ミュージックレーベルズ2014年3月31日以前ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(SMJI))ではあるが、日本コロムビア(またはコロムビアミュージックエンタテインメント)の社名ロゴ商標承認文字記載されシール貼付され同社ライセンス料を得る形となっている。 なお、米国コロムビア・レコードレーベルマークは、上述のような商標権利上の関係から、かつての日本コロムビア社章でもあった“ツインノーツ”(旧社黒色新社紺色ではなく、旧母体であるCBSの「目玉マーク」をアレンジしたもの(通称:ウォーキング・アイ)が用いられ2000年代から日本コロムビア同一商標ロゴであったCOLUMBIA」の字体プロポーション)を縦長に改変して区別している。SMEJではマークと同様商標権利上の関係から、表記を『コロンビア・レコード』としている。また、SMEJ発売する1950年代などのアナログレコード復刻盤では、レーベル面の「COLUMBIA」を「SONY MUSIC」に改変する措置取られている。 また、SME傘下コロムビア・レコードのクラシックレーベルとして1990年代設立された「ソニー・クラシカル」は、コロムビア・レコードの“ツインノーツ”の代わりに新たにデザインされた『赤地に2連符白抜きったロゴ』とSONYロゴタイプ併記しマーク使用している。

※この「コロムビアレコードの商標」の解説は、「日本コロムビア」の解説の一部です。
「コロムビアレコードの商標」を含む「日本コロムビア」の記事については、「日本コロムビア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コロムビアレコードの商標」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロムビアレコードの商標」の関連用語

コロムビアレコードの商標のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロムビアレコードの商標のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本コロムビア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS