コウバイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウバイの意味・解説 

こう‐ばい【公売】


こう‐ばい【勾配】

読み方:こうばい

水平面対す傾き度合い傾斜また、斜面。「—の急な坂道」「—を登る

数学で、直線方向を示す数。直線x軸の正の方向となす角の正接表される傾き方向係数

物理学で、速度圧力など物理量大きさ位置によって変化するときの変化率ベクトル量表される勾配ベクトルグラジエント

勾配の画像
上り勾配を示す道路標識
勾配の画像
下り勾配を示す道路標識

こう‐ばい【紅梅】

読み方:こうばい

【一】

一品種。濃い桃色花が咲く。《 春》「—の落花燃ゆらむ馬の糞/蕪村

濃い桃色紅梅色

襲(かさね)の色目の名。表は紅色、裏は紫または蘇芳(すおう)色。春に用いる。

織り色の名。紫色縦糸紅色横糸とで織ったもの。

【二】源氏物語43巻の巻名薫大将24歳柏木の弟、按察(あぜち)大納言の子女たち身の上と、薫と匂宮(におうみや)とのかかわりを描く。

紅梅の画像
#f2a0a1/R:242 G:160 B:161/C:0 M:48 Y:25 K:0
紅梅の画像

こう‐ばい【購買】

読み方:こうばい

[名](スル)買うこと。買い入れること。「現金で—する」「—意欲


こう‐ばい〔クワウ‐〕【黄梅】

読み方:こうばい

黄色く熟した梅の実

[補説] 「おうばい」と読めば別語


勾配

読み方:コウバイ(koubai)

傾斜面傾き程度


紅梅

読み方:コウバイ(koubai)

品種


紅梅

読み方:コウバイ(koubai)

梅擬別称


黄梅

読み方:コウバイ(koubai)

ロウバイ別称
ロウバイ科落葉低木園芸植物薬用植物

学名 Meratia praecox


紅梅

読み方:コウバイ(koubai)

紅色の花ののこと

季節

分類 植物


紅梅

読み方:コウバイ(koubai)

作者 川端康成

初出 昭和23年

ジャンル 小説


紅梅

読み方:コウバイ(koubai)

所在 福岡県北九州市八幡西区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ウメ

(コウバイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 00:49 UTC 版)

ウメ(梅、学名: Prunus mume)は、バラ科サクラ属落葉高木、またはその果実のこと。果実を利用する品種は「実梅」として扱われ、未熟なものは有毒であるものの、梅干などに加工して食用とされる。樹木全体とは鑑賞の対象にもなり(花梅)、日本には花見や梅まつりが開かれる梅林や梅園が各地にある(月ヶ瀬梅林偕楽園[16]吉野梅郷など)。樹皮染色にも使われる。




「ウメ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウバイ」の関連用語

コウバイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウバイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS