クハ65形とは? わかりやすく解説

クハ65形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 00:38 UTC 版)

国鉄50系電車」の記事における「クハ65形」の解説

クハ65形は、モハ50形対になる制御車で、本系列中1943年までの10年間という最も長期わたって製作され形式で、総数221両である。種車は、広幅木造車のデハ63100系に属すクハ15形クハ17形サハ26形、サロ18形ばかりでなく、それ以前系列である中幅木造デハ33500系に属すサハ25形一部及んでいる。改造工場は、当初大井工場のみであったが、1938年度製からは大宮工場加わったまた、製作期間戦中及んでいるため、 座席半減車や63系電車原型となる三段窓車、電装品の不足による付随車代用車などが出現しているのも、本形式特徴である。 年度ごとの製作の状況は、次のとおりである。 1934年度(5両)大井工場 - 65001 - 65005(5両) 1935年度(10両)大井工場 - 65006 - 65015(10両) 1936年度(15両)大井工場 - 65016 - 65030(15両) 1937年度(30両)大井工場 - 65031 - 65044, 65046, 65048 - 65051, 65054, 65062, 65065, 65068(30両) 1938年度(5両)大宮工場 - 65059, 65061, 65063, 65064, 65067(5両) 1939年度(38両)大井工場 - 65045, 65047, 65052, 65053, 65055 - 65058, 65060, 65066, 65069 - 65075, 65077 - 65079, 65081, 65083, 65086, 65087, 65087, 65089, 65093 - 65098, 65100(32両) 大宮工場 - 65080, 65082, 65084, 65085, 65091, 65092(6両) 1940年度(36両)大井工場 - 65099, 65101, 65103, 65110, 65112, 65115, 65116, 65119, 65125, 65126, 65131 - 65135, 65150(16両) 大宮工場 - 65076, 65088, 65102, 65104 - 65109, 65111, 65113, 65114, 65117, 65118, 65120 - 65124, 65157(20両) 1941年度43両)大井工場 - 65128 - 65130, 65136 - 65138, 65141 - 65149, 65151 - 65156, 65159, 65161, 65162, 65164, 65166, 65168 - 65173(32両) 大宮工場 - 65127, 65139, 65140, 65158, 65160, 65163, 65165, 65167, 65174, 65177, 65184(11両) 1942年度(46両)大井工場 - 65178, 65179, 65181 - 65183, 65185 - 65190, 65193, 65195, 65196, 65200 - 65204, 65206, 65207, 65209 - 65211, 65213, 65214, 65216 - 65221(33両) 大宮工場 - 65175, 65176, 65180, 65191, 65192, 65194, 65197 - 65199, 65205, 65208, 65212, 65215(13両) 上記のうち、1934年度の5両は、番号かかわらず運転台はすべて奇数上り向きで、その他は奇数偶数応じた番号どおりの向きである。運転台は、1934年度・1935年度製の全車1936年度製のうち65016 - 65027の27両が半室式、それ以外が全室式で、この変更ともなって運転台直後の窓配置変わっている屋根上の通風器は、1934年度 - 1936年度製の全車1937年度製のうち65034, 65037, 65043, 65050の31両が半ガーランド形の2列配置片側5個のものと6個のものがあり、6個形は65028 - 65030, 65034, 65037, 65043, 65050の7両。それ以外ガーランド形の3列配置である。屋根は、前記通風器2列のもの全車1940年度 - 1942年度製のうち65088, 65102, 65110 - 65112, 65114, 65115, 65117 - 65119, 65121, 65126 - 65128, 65130, 65133, 65136 - 65149, 65151, 65152, 65154, 65158 - 65221の128両が布張りそれ以外鋼板製である。鋼板屋根のもののうち、1939年度 - 1941年度製は張上げ形で雨樋が高い位置にあり、前照灯埋め込み式である。 鋼体化前後新旧番号対照次のとおりである。 17001 → 65001 17002 → 65002 17005 → 65003 17007 → 65004 17008 → 65005 17041 → 65006 17045 → 65007 17048 → 65008 17050 → 65009 17051 → 65010 17053 → 65011 25051 → 65012 25117 → 65013 25121 → 65014 25126 → 65015 17004 → 65016 17039 → 65017 17044 → 65018 15014 → 65019 15020 → 65020 25064 → 65021 17028 → 65022 25112 → 65023 25125 → 65024 26121 → 65025 17037 → 65026 15023 → 65027 17046 → 65028 17049 → 65029 25101 → 65030 17042 → 65031 17052 → 65032 17054 → 65033 17056 → 65034 17043 → 65035 17006 → 65036 17009 → 65037 17010 → 65038 17017 → 65039 17014 → 65040 17016 → 65041 17018 → 65042 17093 → 65043 17020 → 65044 17026 → 65045 17102 → 65046 17104 → 65047 17025 → 65048 17033 → 65049 17109 → 65050 17095 → 65051 17076 → 65052 17100 → 65053 17058 → 65054 17003 → 65055 17062 → 65056 17011 → 65057 17012 → 65058 17023 → 65059 17038 → 65060 17040 → 65061 17080 → 65062 17089 → 65063 17032 → 65064 17079 → 65065 17085 → 65066 17114 → 65067 17029 → 65068 17027 → 65069 17031 → 65070 17106 → 65071 25091 → 65072 25085 → 65073 25078 → 65074 25080 → 65075 17083 → 65076 25076 → 65077 25120 → 65078 25104 → 65079 18002 → 65080 18003 → 65081 18004 → 65082 18006 → 65083 18007 → 65084 18011 → 65085 18012 → 65086 18013 → 65087 17060 → 65088 18015 → 65089 18016 → 65090 18017 → 65091 18018 → 65092 18019 → 65093 18020 → 65094 18021 → 65095 18022 → 65096 18023 → 65097 18024 → 65098 17034 → 65099 17030 → 65100 25094 → 65101 17078 → 65102 18014 → 65103 17081 → 65104 17021 → 65105 17082 → 65106 17047 → 65107 17065 → 65108 17013 → 65109 15016 → 65110 17015 → 65111 15018 → 65112 17019 → 65113 15028 → 65114 15025 → 65115 15034 → 65116 15029 → 65117 15024 → 65118 15031 → 65119 15026 → 65120 15017 → 65121 15030 → 65122 15021 → 65123 15032 → 65124 15013 → 65125 25092 → 65126 15027 → 65127 25123 → 65128 25119 → 65129 25077 → 65130 25082 → 65131 25095 → 65132 25088 → 65133 25118 → 65134 25115 → 65135 25127 → 65136 25124 → 65137 25062 → 65138 25130 → 65139 25065 → 65140 25063 → 65141 25074 → 65142 25072 → 65143 25079 → 65144 25075 → 65145 25084 → 65146 25083 → 65147 25087 → 65148 25086 → 65149 25096 → 65150 25089 → 65151 18008 → 65152 18001 → 65153 18010 → 65154 18009 → 65155 25162 → 65156 17115 → 65157 17084 → 65158 25111 → 65159 17064 → 65160 25129 → 65161 25131 → 65162 25090 → 65163 25081 → 65164 25125 → 65165 25103 → 65166 25110 → 65167 25066 → 65168 25102 → 65169 25105 → 65170 25098 → 65171 25060 → 65172 25050 → 65173 25061 → 65174 25122 → 65175 25100 → 65176 25052 → 65177 25097 → 65178 25040 → 65179 25049 → 65180 25048 → 65181 25155 → 65182 25106 → 65183 25057 → 65184 25054 → 65185 25037 → 65186 25030 → 65187 25070 → 65188 25160 → 65189 25071 → 65190 25163 → 65191 17057 → 65192 17098 → 65193 17061 → 65194 17077 → 65195 17097 → 65196 17069 → 65197 17092 → 65198 17116 → 65199 17094 → 65200 17108 → 65201 17112 → 65202 17111 → 65203 17088 → 65204 17070 → 65205 17055 → 65206 17068 → 65207 17090 → 65208 17067 → 65209 17066 → 65210 17063 → 65211 17059 → 65212 17073 → 65213 17071 → 65214 17091 → 65215 17099 → 65216 17101 → 65217 17105 → 65218 17107 → 65219 17110 → 65220 17103 → 65221

※この「クハ65形」の解説は、「国鉄50系電車」の解説の一部です。
「クハ65形」を含む「国鉄50系電車」の記事については、「国鉄50系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クハ65形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クハ65形」の関連用語

クハ65形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クハ65形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄50系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS