ウバタマムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 害虫の種類 > ウバタマムシの意味・解説 

ウバタマムシ


ウバタマムシ

主な種類
クロタマムシ Buprestis haemorrhoidalis
ウバタマムシ Chalcophora japonica
形態
 クロタマムシ体長11~22mm、黒色光沢があり、上翅の筋は銅色帯びる。
 ウバタマムシは体長24~40mm、金銅色~赤銅色光沢があり、上翅には深い溝が複数ある。
被害
 木造建築物加害する害虫で、マツ材の家具などから、穴を開けて出てくる。部屋などに大きな穴を複数明けられると、外観損ねる
生態
 幼虫マツ類モミ類の材を食するため、マツ材を用いたから突然成虫出てくることがある。またログハウス外壁から出現することがある。これらは野外丸太産卵されたものが建材の中で何年もかけて生育し羽化したものである。建築5年目室内から突然クロタマムシ10匹以上も出現し直径1cmの穴を多数明けられることもある。これらは、一時的な発生で、屋内繁殖繰り返しことはできない
特記事項
 被害場所の穴にはピンノズルを付けて薬剤注入する

ウバタマムシ

和名:ウバタマムシ
学名Chalcophora japonica japonica Gory
    コウチュウ目タマムシ科
分布本州四国九州対馬種子島屋久島朝鮮半島中国北部
 
写真(上):ウバタマムシの成虫
説明
成虫体長24-40mm。金銅色。生時には全体黄色っぽい粉で薄く覆われる成虫マツ類木によく集まり幼虫マツ内のカミキリ幼虫などを捕食する
ウバタマムシの成虫


姥吉丁虫

読み方:ウバタマムシ(ubatamamushi), オバタマムシ(obatamamushi)

タマムシ科昆虫

学名 Chalcophora japonica


姥玉虫

読み方:ウバタマムシ(ubatamamushi)

センチぐらいの甲虫目タマムシ科昆虫で、美し

季節

分類 動物


ウバタマムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 08:20 UTC 版)

ウバタマムシ(学名:Chalcophora japonica)はタマムシ科昆虫の1つ。タマムシとほぼ同大で形も似ているが、色は赤銅色などで遙かに地味な体色をしている。


  1. ^ 以下、石井他編(1950)p.1121
  2. ^ a b 以下も黒澤他編著(1985)p.5-6
  3. ^ 志村編(2005),p.235
  4. ^ 福富他(2022)p.23
  5. ^ この部分は志村編(2005),p.235
  6. ^ 以下も福富他(2022)p.24


「ウバタマムシ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウバタマムシ」の関連用語

ウバタマムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウバタマムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウバタマムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS