よしかわけじゅうたくしゅおくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > よしかわけじゅうたくしゅおくの意味・解説 

吉川家住宅主屋

名称: 吉川家住宅主屋
ふりがな よしかわけじゅうたくしゅおく
登録番号 15 - 0032
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建,鉄板葺,建築面積315
時代区分 明治
年代 明治12
代表都道府県 新潟県
所在地 新潟県村上市大町1-20
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 大町通り市役所通り挟まれ東西長い敷地中央部に建つ。加工販売を営む商家住宅で、明治12年大火直後再建伝える。北側は2列の部屋列とし、西北端の座敷部分2階建とする。南側加工の場として通り土間としている点に特徴がある。

吉川家住宅主屋

名称: 吉川家住宅主屋
ふりがな よしかわけじゅうたくしゅおく
登録番号 13 - 0074
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建瓦葺建築面積129
時代区分 大正
年代 大正1213
代表都道府県 東京都
所在地 東京都大田区田園調布4-21-16
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 大田区文化財28集 大田区近代建築』(大田区教育委員会 1992
施工者
解説文: 沿革不詳だが映画関係者撮影用に建設した伝え建設後まもなく転売された。平屋建下見板張洋館で,居間中心とする平面計画と,装飾的要素少な簡明なデザイン特色がある。一部増築等の改変はあるが内外装建具当初の姿を良く残す。

吉川家住宅主屋

名称: 吉川家住宅主屋
ふりがな よしかわけじゅうたくしゅおく
登録番号 44 - 0134
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積209
時代区分 大正
年代 大正10年大正11年増築
代表都道府県 大分県
所在地 大分県竹田市大字竹田町21
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査):
施工者
解説文: 交差点面した敷地角に建つ、間口間半木造2階建。北側入母屋破風をみせる入母屋造桟瓦葺で、東面から北面掛けて庇を設ける。1階開口部を除く外壁塗り込め重厚な外観とする。1階に広い土間2階大広間備える、老舗造酒屋店舗住宅
住宅のほかの用語一覧
建築物:  吉原家住宅表長屋門  吉川家住宅主屋  吉川家住宅主屋  吉川家住宅主屋  吉川家住宅倉庫一  吉川家住宅倉庫三  吉川家住宅倉庫二



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よしかわけじゅうたくしゅおく」の関連用語

よしかわけじゅうたくしゅおくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よしかわけじゅうたくしゅおくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS