きりしま ようことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > きりしま ようこの意味・解説 

桐島 洋子

桐島洋子の画像 桐島洋子の画像
芸名桐島 洋子
芸名フリガナきりしま ようこ
性別女性
生年月日1937//
干支丑年
出身地東京都
ブログURLhttp://yokokirishima.jugem.jp/
プロフィール1956年都立駒場高校卒業して文藝春秋入社し9年ジャーナリズム修行ののち、1965年退社しフリー・ライターとして世界巡遊1967年には従軍記者になり、ベトナム戦争体験する1968年からアメリカで暮らし1970年処女作『渚と澪と舵-ふうてんママの手紙』刊行機に帰国1972年には、アメリカ社会深層抉る衝撃文明論淋しいアメリカ人』で第3回大宅壮一ノンフィクション賞受賞以来マスメディア第一線著作・テレビ・講演など幅広く活躍しながら、独身のまま、かれん(モデル)・ノエルエッセイスト)・ローランドフォトグラファー)の3児を育て上げる料理ブームさきがけとなったベストセラー聡明な女は料理がうまい』や、女性自立成熟促した女ざかりシリーズをはじめ、すべて実体験に基づく育児論、女性論旅行記などは、その斬新な発想痛快な迫力広く人気集めた1982年には勝見洋一美術鑑定家・エッセイスト)と結婚子育てを了えてからは、"住期"を宣言して仕事絞り、年の三分の一カナダ晴耕雨読し、人生成熟の秋を穏やかに愉しみ、環境問題・ホリスティック医療・氣功・精神世界などにも関心深めている。また、東京中目黒自宅で、大人寺子屋森羅塾」を主宰している。他著書に、『マザー・グース三匹の子豚たち』『いつでも今日人生始まり!』『残り時間には福がある』『女が冴えるとき』『骨董物語』などがある。
代表作品1年1970
代表作品1著書『渚と澪と舵-ふうてんママの手紙』
代表作品2年1972
代表作品2著書淋しいアメリカ人
代表作品3年1999
代表作品3著書聡明な女は料理がうまい』
職種文化人

» タレントデータバンクはこちら



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きりしま ようこ」の関連用語

きりしま ようこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりしま ようこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2024 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS