きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだんの意味・解説 

【91式携帯地対空誘導弾】(きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだん)

自衛隊スティンガー後継として開発した国産携帯式地対空ミサイル
愛称公募により「ハンドアローになっているが、「携SAM」の通称がよく知られている。
なお、実戦部隊では「P-SAM」と呼ばれていることのほうが多いようである。

1983年開発開始され1991年度制式化東芝が製作を担当している。
誘導方式CCDカメラによる画像認識赤外線誘導方式
主に陸上自衛隊戦車部隊特科部隊自衛用に配備されているが、航空自衛隊海上自衛隊で1993年から基地防空用に配備されている。

一見しただけではスティンガーとの見分けがつけにくいが、パネル状のIFFアンテナの肉抜き孔の形状判別できる91式は孔が2段スティンガーは1段)。

2007年平成19年)度よりライフサイクルコスト低減や、低空目標への対処能力改善携行SAMとしては世界初赤外線画像誘導方式による夜間戦闘能力の向上、煙の少な推進薬使用等の改良加えた個人携帯地対空誘導弾(改)の調達開始された。
同型では、信管設定時に作動する自爆機能備えられている。

派生型として、OH-1観測ヘリコプター搭載する空対空ミサイル型も存在する他、車載型の(高機動車シャーシ搭載する93式近距離地対空誘導弾存在する




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅういちしきけいたいちたいくうゆうどうだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS