お題・コーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > お題・コーナーの意味・解説 

お題・コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:16 UTC 版)

お笑いマンガ道場」の記事における「お題・コーナー」の解説

コーナー代表的な出題例としては、以下に記すものがあげられる因みに出演者には収録1週間前には、お題・コーナーの内容を予め伝えており、その後スタッフ出演者達に大体の回答収録前に聞いてカブリ問題趣旨ハズレだけはないよう最低限調整をしていたという。また、司会柏村専用カンペにはお題使用するフリップボードの色が指定されていた。フリップボード配布枚数通常は5程度特殊タイプだと4程度ダジャレマンガ場合10以上となっていた。 ひらめきスピードマンガ 毎回あるテーマ与えられ、頭に「○」がつくものをみんなで黒のマジックペン用いて1枚ボード描き上げるもの(例:長いもので頭に「す」がつくもの、お母さんに関するもので頭に「じょ」のつくもの、食べ物で頭に数字の「1」(ワン)から始まるものとは何か?など)。描いたイラスト内容良ければアシスタントからレイ贈呈される女性レギュラー女性ゲストレイをもらう頻度が高いため、コーナー進んでいくにつれ富永、だん吉から「贔屓」と野次ったり愚痴りだすこともよくあった。回によってはレイをかけている状態で描いたイラスト内容が悪い(名前を無理やりお題こじつけるなど)と、柏村から没収されてしまうこともあった。また、鈴木回答際し柏村こき下ろしヨイショすることがあり、無条件レイをもらうことがあった。 書く位置上段左に鈴木上段右にだん吉、下段左に女性レギュラー下段中に富永下段右にゲストダジャレマンガ テーマの項目を使ってダジャレマンガ発表するもの(例:地名国名食べ物など)。ダジャレ判定については、面白くて内容良ければピンポン」とチャイムが鳴るが、内容悪くて面白くなければブー」とブザーが鳴る。一時期ボードに貼られた似顔絵の数を競う形式の「ダジャレ・パネルマッチ」や、後述する替え歌マンガ要素取り入れた形式の「ダジャレのど自慢」等の派生コーナー行われていた。食べ物お題の時はチャイムが鳴るとダジャレ使用した料理食べることが出来るが、「ブー」が鳴ると柏村食べるという回もあった。 恐怖のしりとりマンガ 徐々に膨らんでゆく風船自分出番破裂しないように気を付けて回答者たちが1人ずつ交代しながらあるテーマ内容沿ってしりとり」でマンガ描いていくゲーム初期ボード付いた風船破裂すれば終了だったが、のちに風船付いたバトン持ちながらマンガ描き描き終わったバトン次の回答者に渡す形式変更された。 替え歌マンガ 童謡有名な曲替え歌作ってマンガ発表するもの。サビ部分替え歌にし、それからどうなったかなどをマンガ発表するもの、行ごとの最後の音で始まる4つ言葉共通のテーママンガ描いて歌いながら発表するもの、1枚ボード一曲丸ごと替え歌歌いながらマンガ描いて発表するものがあった。 しりとり落書きマンガ 大きなボード真ん中にあらかじめ絵が描いてあり、その言葉起点しりとりで関係あるものを周囲描いていく。描く順番決まってなく、思いついたら挙手をして、指名されたら描く。 とっさの絵 番組初期にあったコーナーで、フリップにあらかじめ絵が描いてあり、その絵に描き足すことで新たなオチ作り出す感じる伝達マンガ 番組中期にあったコーナーで、いわゆるお絵かき伝言ゲーム」である。全員無地の白のTシャツ着用し柏村第一回答者の背中に絵を描き、その感覚頼り次の回答者背中描いていき、アンカーボードに描く。 スピード絵クション 特番時ゲストが2名以上登場したときに行われること多かった、2チームによる対抗戦のコーナーチーム代表者1人与えられお題の絵を描き、他の人が解答する制限時間30秒で、時間切れになるとボード付いた風船割れてしまう。小学校夏季休暇間中限り小学生視聴者スタジオ招いてスピード絵クション小学生大会であるチビッ子マンガ道場実施した「大変だ!」シリーズ 番組後期第3回戦でよく行われていたコーナーで、コーナーゲストと回答者さまざまなシチュエーションで「大変な出来事」のやり取り行ってから、回答者オチマンガ発表する「オー!ミステイク」シリーズ 番組後期第1回戦でよく行われていたコーナー回答者ある出来事失敗してしまった外国人扮し、「オー!ミステイクと言ってからその失敗マンガ発表する色々な物を組み合わせると いろいろな物の組み合わせを見つけ、マンガ発表するもの。穴の空いたフリップ色々な物を通したり、フリップ直接いろいろな物を貼りつけたりした後でフリップ余白部分に絵を描きこむ。 「うちの〇〇は」・「わーいマンガ」 回答者身内家族自慢等を2つ折りフリップ使って発表する始め真面内容で、次にオチとなる内容書きこむコラージュまんが 視聴者からのアイデアによるお題道具使用しつつマンガを描く。テーマ絵文字形式発表された。番組最末期第2回戦として毎週実施されたが、それ以前からも不定期行われており、当時回答者ワッペン貼っマンガ描いていた。 おしかけマンガ道場 節目特番実施したロケコーナー鈴木または富永スタジオ来れないゲストフリップボードマジックペン持ち込んでゲストマンガを描かせる。

※この「お題・コーナー」の解説は、「お笑いマンガ道場」の解説の一部です。
「お題・コーナー」を含む「お笑いマンガ道場」の記事については、「お笑いマンガ道場」の概要を参照ください。


お題コーナー(みんなで○○を考えよう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 02:40 UTC 版)

2.5次元てれび」の記事における「お題コーナー(みんなで○○考えよう)」の解説

与えられお題対する案を出演者4人が考えて発表する第2回2013年2月21日配信)から優勝した出演者には次回2.5次元あうと夕食選択権与えられた。当初番組企画スタッフ八木優勝者決めたが、第6回2013年4月18日配信)からはアンケートシステム用いた視聴者投票で最も得票した出演者優勝者となった総合演出スタッフ飽きたので第9回2013年5月30日配信)で優勝者への夕食選択権付与終了したその後番組企画考えコーナーとしては継続した

※この「お題コーナー(みんなで○○を考えよう)」の解説は、「2.5次元てれび」の解説の一部です。
「お題コーナー(みんなで○○を考えよう)」を含む「2.5次元てれび」の記事については、「2.5次元てれび」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「お題・コーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お題・コーナー」の関連用語

お題・コーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お題・コーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのお笑いマンガ道場 (改訂履歴)、2.5次元てれび (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS