NS-45 (機関砲) 概要

NS-45 (機関砲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 01:41 UTC 版)

概要

NS-45はNS-37を拡大したもので、口径は37 mmから45 mmとなった。名称は、開発者のA・E・ヌデリマーンロシア語版とA・S・スラノフの頭文字に砲口径を組み合わせたもの。

モーターカノンとしてNS-45を搭載したYak-9K

第二次世界大戦においては、Yak-9Kに装備されて軍に評価された。Yak-9Kは計53機が生産され、それらを用いた前線での実戦試験の結果、過大な反動や低い信頼性などを理由として機体は採用には至らなかった[1]

そのほかにも、Il-2襲撃機では各翼下に1門を搭載した試作機が作られ[2]、大戦後に試作された夜間戦闘機Tu-1英語版にも装備された。いずれも採用には至っていない。

本機関砲を搭載した航空機が少数生産もしくは試作のみに終わったことから、NS-45の生産も少数にとどまっている。

参考文献


  1. ^ 世界の傑作機 No.138 (2010), pp. 25-26
  2. ^ 世界の傑作機 No.129 (2008), p. 33


「NS-45 (機関砲)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NS-45 (機関砲)」の関連用語








8
36% |||||



NS-45 (機関砲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NS-45 (機関砲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNS-45 (機関砲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS