NEXYZ.Group NEXYZ.Groupの概要

NEXYZ.Group

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 06:19 UTC 版)

株式会社NEXYZ.Group
Nexyz.Group Corporation.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 4346
2004年11月11日上場
大証1部(廃止) 4346
2004年12月15日上場
本社所在地 150-0031
東京都渋谷区桜丘町20番4号
設立 1990年平成2年)2月21日
(株式会社日本テレックス)
業種 サービス業
法人番号 1011001017948
事業内容

LED照明や冷蔵庫、空調など設備導入を初期投資ゼロで支援するエンベデッド・ファイナンス事業

宿・飲食店向け販促支援の旅サイト等の電子メディア事業等
代表者 近藤 太香巳(代表取締役社長)
資本金 23億6,598万円(資本剰余金含む 2023年9月30日時点)
発行済株式総数 1347万1,240株
売上高 連結:219億53百万円
単独:106億74百万円
(2023年9月期)[1]
営業利益 連結:7億66百万円
単独:△2億87百万円
(2023年9月期)[1]
経常利益 連結:7億26百万円
単独:△4億34百万円
(2023年9月期)[1]
純利益 連結:7億48百万円
単独:△2億62百万円
(2023年9月期)[1]
純資産 連結:37億01百万円
単独:30億31百万円
(2023年9月30日現在)[1]
総資産 連結:154億45百万円
単独:120億49百万円
(2023年9月30日現在)[1]
従業員数 連結:927人 単独:39人
(2023年9月30日現在)[1]
決算期 9月30日
主要株主 近藤太香巳 25.25%
株式会社近藤太香巳事務所 9.80%
ネクシィーズ従業員持株会 8.15%
伊藤智之 5.42%
一般社団法人HDP 5.38%
株式会社SBI証券 2.98%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 2.98%
大前成平 1.74%
JPモルガン証券株式会社 1.59%
山本司 1.43%
(2023年9月30日現在)
主要子会社 株式会社NEXYZ 100%
株式会社ブランジスタ 48.8%
外部リンク https://www.nexyzgroup.jp/
テンプレートを表示

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場している[2]。社長の近藤太香巳は、2004年に37歳という若さで東証一部上場企業の最年少創業社長になった(当時)[3]

沿革

  • 1987年大阪市天王寺区にてホームテレホン販売業「日本電機通信」として創業。
  • 1992年オリエントコーポレーションと提携し、自社専用クレジット「テルミークレジット」をスタート。
  • 1998年に東京都渋谷区桜丘町「渋谷インフォスタワー」に本社を移転。
  • 2000年に株式会社ネクシィーズへ商号変更。
  • 2002年に大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現ヘラクレス)に上場。
  • 2004年10月に本社を東京都渋谷区桜丘町「ネクシィーズ スクエアビル」に移転。11月に東京証券取引所市場一部に上場し、同年12月に大阪証券取引所市場一部にも上場した。
  • 2005年には証券仲介業を行うため、イー・トレード証券(現SBI証券)とJV方式にてネクシィーズ・トレードを設立するなど証券仲介業、保険代理店業、食品卸業などへ事業を多角化している。
  • 2006年にネット接続事業開始で事業持株会社制に移行した。
  • 2007年12月大人の女性の旅をナビゲートするトラベルマガジン 電子雑誌「旅色(たびいろ)」を創刊、及び掲載施設の広告取次業務を開始
  • 2009年4月に株式会社ヤマノホールディングスより株式会社全国教育産業協会(現・株式会社ハクビ)の株式を取得し子会社化。
  • 2015年9月グループ子会社である株式会社ブランジスタが東京証券取引所マザーズへ株式上場
  • 2016年4月に事業持株会社となり、株式会社ネクシィーズグループへ商号変更。
  • 2016年9月株式会社ネクシィーズ・ゼロ設立、及び三井住友銀行と債権流動化契約を締結
  • 2017年7月株式会社ネクシィーズ・ゼロが電力小売事業者として登録し、電力小売事業へ参入
  • 2018年11月定額制セルフエステ「BODY ARCHI」1号店を表参道にオープン
  • 2020年10月環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定
  • 2021年3月「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」世界初LED証券化。 ムーディーズ「Aaa(sf)」最高ランク格付け取得。さらに国内初R&I証券化グリーンローン評価も取得
  • 2022年10月株式会社ブランジスタエールを設立し、「ACCEL JAPAN」開始
  • 2023年10月東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更
  • 2024年1月商号を株式会社NEXYZ.Groupへ変更[4]

関連会社

  • 株式会社ネクシィーズ(LED照明や業務用冷凍冷蔵庫、空調等の取次)
  • 株式会社NEXYZ.ファシリティーズ(業務用設備のリース及び管理)
  • 株式会社ボディアーキ・ジャパン(セルフエステスタジオ運営)
  • 株式会社ブランジスタ(「旅色」などの電子雑誌の企画・編集・制作、販売促進支援サービス)
  • 株式会社ネクシィーズ・トレード(SBI証券とのジョイントベンチャー

  1. ^ a b c d e f g 株式会社ネクシィーズグループ『第34期(2022年10月1日 - 2023年9月30日)有価証券報告書』(レポート)、2022年12月16日。
  2. ^ フィスコ企業調査レポート
  3. ^ [1] - ニッポンの社長
  4. ^ 2024年1月1日の社名変更が決定 アルファベット表記のNEXYZ.へネクシィーズグループ 2023年12月20日


「NEXYZ.Group」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NEXYZ.Groupのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEXYZ.Group」の関連用語

NEXYZ.Groupのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEXYZ.Groupのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEXYZ.Group (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS