2018年の埼玉西武ライオンズ チーム成績

2018年の埼玉西武ライオンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 13:10 UTC 版)

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕 5/1 6/1 7/1 8/1 9/1
1 秋山翔吾 秋山翔吾 秋山翔吾 秋山翔吾 秋山翔吾 源田壮亮
2 源田壮亮 源田壮亮 源田壮亮 源田壮亮 源田壮亮 秋山翔吾
3 浅村栄斗 浅村栄斗 浅村栄斗 浅村栄斗 浅村栄斗 浅村栄斗
4 山川穂高 山川穂高 山川穂高 山川穂高 山川穂高 山川穂高
5 森友哉 外崎修汰 メヒア 森友哉 外崎修汰 外崎修汰
6 中村剛也 メヒア 外崎修汰 外崎修汰 栗山巧 森友哉
7 外崎修汰 木村文紀 中村剛也 栗山巧 中村剛也 中村剛也
8 炭谷銀仁朗 岡田雅利 炭谷銀仁朗 中村剛也 メヒア 栗山巧
9 金子侑司 金子侑司 金子侑司 斉藤彰吾 岡田雅利 メヒア
菊池雄星 高木勇人 菊池雄星 榎田大樹 高木勇人 十亀剣
2018年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 西武 -- 西武 -- 西武 -- 西武 -- 西武 -- 西武 --
2位 日本ハム 5.5 日本ハム 1.0 日本ハム 0.0 日本ハム 3.0 ソフトバンク 6.0 ソフトバンク 6.5
3位 ソフトバンク 6.5 ソフトバンク 3.5 ソフトバンク 3.0 ソフトバンク 9.5 日本ハム 7.0 日本ハム 13.5
4位 ロッテ 7.0 オリックス 5.0 オリックス 4.0 ロッテ ロッテ 14.5 オリックス 21.5
5位 オリックス 9.5 ロッテ 7.0 ロッテ 4.0 オリックス 11.5 オリックス 15.0 ロッテ 28.5
6位 楽天 13.5 楽天 12.0 楽天 13.5 楽天 15.0 楽天 21.0 楽天 29.5
期間
成績
19勝5敗
勝率.792
10勝14敗
勝率.417
11勝11敗1分
勝率.500
13勝5敗
勝率.722
15勝10敗1分
勝率.600
20勝8敗
勝率.714

[注 1]

2018年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 埼玉西武ライオンズ 88 53 2 .624 優勝
2位 福岡ソフトバンクホークス 82 60 1 .577 6.5
3位 北海道日本ハムファイターズ 74 66 3 .529 13.5
4位 オリックス・バファローズ 65 73 5 .471 21.5
5位 千葉ロッテマリーンズ 59 81 3 .421 28.5
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス 58 82 3 .414 29.5

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2018 最終成績
順位 球団 勝率
優勝 東京ヤクルトスワローズ 12 6 0 .667 ---
2位 オリックス・バファローズ 11 6 1 .647 0.5
3位 千葉ロッテマリーンズ 11 7 0 .611 1.0
4位 福岡ソフトバンクホークス 11 7 0 .611 1.0
5位 北海道日本ハムファイターズ 10 8 0 .556 2.0
6位 埼玉西武ライオンズ 10 8 0 .556 2.0
7位 読売ジャイアンツ 8 10 0 .444 4.0
8位 横浜DeNAベイスターズ 8 10 0 .444 4.0
9位 中日ドラゴンズ 7 11 0 .389 5.0
10位 広島東洋カープ 7 11 0 .389 5.0
11位 阪神タイガース 6 11 1 .353 5.5
12位 東北楽天ゴールデンイーグルス 6 12 0 .333 6.0

[注 2]

クライマックスシリーズ

2018 パーソル クライマックスシリーズ パ ファイナルステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
アドバンテージ 福岡ソフトバンクホークス 埼玉西武ライオンズ
10月17日(水) 第1戦 福岡ソフトバンクホークス 10 - 4 埼玉西武ライオンズ メットライフドーム
10月18日(木) 第2戦 福岡ソフトバンクホークス 5 - 13 埼玉西武ライオンズ
10月19日(金) 第3戦 福岡ソフトバンクホークス 15 - 4 埼玉西武ライオンズ
10月20日(土) 第4戦 福岡ソフトバンクホークス 8 - 2 埼玉西武ライオンズ
10月21日(日) 第5戦 福岡ソフトバンクホークス 6 - 5 埼玉西武ライオンズ
勝者:福岡ソフトバンクホークス

注釈

  1. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)当該球団間の対戦勝率(2)交流戦を除くリーグ戦勝率(3)前年度順位で順位が決定される
  2. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。

出典

  1. ^ 2018年度オープン戦 チーム勝敗表日本野球機構
  2. ^ 7連打!西武ド派手開幕 “所沢のリンゴ・スター”外崎プロ初4安打スポニチアネックス 2018年3月30日掲載
  3. ^ 西武・外崎 V率100%打 27年ぶり開幕8連勝スポニチアネックス 2018年4月8日掲載
  4. ^ 西武の多和田&山川が月間MVP 中部商、富士大でもチームメートスポニチアネックス 2018年5月9日掲載
  5. ^ 西武“山賊打線”だ 首領山川でセパ20勝1番乗り日刊スポーツ 2018年5月4日掲載
  6. ^ 4月独走も積極性が喪失 投打ちぐはぐ/西武担当日刊スポーツ 2018年6月2日掲載
  7. ^ ソフトB グラシアルが延長12回劇的サヨナラ満塁弾 サヨナラ弾含む1戦2本満塁弾は史上初スポニチアネックス 2018年8月26日掲載
  8. ^ 【西武】待望の優勝マジック11が初点灯でCS進出決定 球団最多タイの718得点スポーツ報知 2018年9月17日掲載
  9. ^ 西武が10年ぶりリーグ優勝!試合中に鷹敗れ決定日刊スポーツ 2018年9月30日掲載
  10. ^ 西武が常識覆すV 防御率、失点、失策がワースト”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2018年10月1日). 2018年12月3日閲覧。
  11. ^ 2017年度NPB公示 NPBHP
  12. ^ ニュース 埼玉西武ライオンズ公式HP
  13. ^ 2018年度NPB公示 NPBHP
  14. ^ a b c d e f g 来季背番号変更のお知らせ 埼玉西武ライオンズ公式HP(2017年11月23日)、2017年12月2日閲覧
  15. ^ 西武・誠、登録名を再び「相内誠」に 縁起いい!?「じゃあ戻そう」”. スポニチ (2017年12月4日). 2017年12月4日閲覧。
  16. ^ “おかわり 通算1000打点を一発で決める 3戦連発の15号2ラン!史上45人目”. スポニチ Sponichi Annex (スポーツニッポン). (2018年8月7日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/08/07/kiji/20180807s00001173274000c.html 2021年9月30日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年の埼玉西武ライオンズ」の関連用語

2018年の埼玉西武ライオンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年の埼玉西武ライオンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年の埼玉西武ライオンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS