黒野義文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒野義文の意味・解説 

黒野義文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 22:42 UTC 版)

黒野 義文(くろの よしぶみ、生年不詳 - 1917年6月18日)は日本の明治時代から大正時代にかけての教育者[1]東京外国語学校ロシア語を教えた後、ロシアに渡り、ペテルブルク大学で長く日本語を教えた[1][2]


  1. ^ a b 黒野義文”. 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』. コトバンク. 2014年7月21日閲覧。
  2. ^ a b 小林潔「黒野義文『露和通俗会話篇』について」『人文研究』第176巻、神奈川大学人文学会、2012年1月1日、59-93頁。 
  3. ^ 関榮次「遥かなる祖国 ロシア難民と二人の提督」(PHP研究所)P132
  4. ^ 関榮次「遥かなる祖国 ロシア難民と二人の提督」(PHP研究所)P133
  5. ^ 平岡雅英 著『日露交渉史話』,400頁,筑摩書房,1944.国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 『日本帝国文部省年報』第12巻,566頁(明治17年),文部省,明8-大3. 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 大庭柯公 著『露国及露人研究』,219頁,柯公全集刊行会,大正14. 国立国会図書館デジタルコレクション
  8. ^ a b c 『窓』(8),ペテルブルグの日本人教師黒野義文 / 桜井良平/p31~34,ナウカ,1974-03. 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ 長沼言語文化研究所 編『日本語教育研究』(9),ロシアの日本語教科書 / 桜井良平/p50~52 ,長沼言語文化研究所,1974-06. 国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ 関榮次「遥かなる祖国 ロシア難民と二人の提督」(PHP研究所)P143
  11. ^ JICインフォメーション第156号(2009年4月10日発行)『人的交流を通して見た日本とロシア』東京外国語大学教授・渡邉雅司
  12. ^ 西村庚「黒野義文に関する聞き書きその他」『文献』
  13. ^ 関榮次「遥かなる祖国 ロシア難民と二人の提督」(PHP研究所)P132~138


「黒野義文」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒野義文」の関連用語

黒野義文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒野義文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒野義文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS