諸積兼司 人物

諸積兼司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 12:58 UTC 版)

人物

時折見せるコミカルな動作や馴染み易いキャラクターから、出場機会が減ってからもファンに非常に愛された。彼が守備に就く際には、スタンドから「モロ」コールが起こった。

雨で試合が中止になった際、ホームのダートサークル上の、水の溜まった防水シートにヘッドスライディングするパフォーマンスがファンの人気を集めており、一軍コーチとなった2008年は「雨のヘッドスライディング」が球団イベントとして企画されていた。8月17日の試合が降雨ノーゲームとなった際には、「40前だし、やらないよ」と最初は拒否していたものの、ファンからの「諸積」コールに応え、防水シートへのヘッドスライディングを披露した[14]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1994 ロッテ 4 6 6 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .167 .167 .167 .333
1995 97 413 362 44 105 9 3 1 123 20 24 12 14 0 36 0 1 67 1 .290 .356 .340 .696
1996 112 373 316 40 80 9 4 0 97 11 15 8 15 1 39 2 2 79 0 .253 .338 .307 .645
1997 111 355 299 49 78 6 6 0 96 13 12 8 10 1 45 0 0 56 2 .261 .357 .321 .678
1998 103 217 190 30 53 6 4 0 67 18 4 5 4 3 19 0 1 22 1 .279 .343 .353 .695
1999 124 475 432 56 121 19 5 2 156 33 10 7 14 0 28 0 1 74 1 .280 .325 .361 .686
2000 117 412 354 56 96 16 3 1 121 24 8 4 13 3 35 0 7 58 2 .271 .346 .342 .688
2001 67 165 141 16 25 2 1 0 29 5 3 2 10 0 14 0 0 23 1 .177 .252 .206 .457
2002 125 361 322 41 81 17 2 2 108 16 18 3 11 1 24 0 3 63 4 .252 .309 .335 .644
2003 46 95 84 11 18 2 1 0 22 6 4 1 2 0 8 0 1 16 3 .214 .290 .262 .552
2004 97 102 86 10 23 0 1 1 28 2 4 2 4 0 11 0 1 20 2 .267 .357 .326 .683
2005 87 35 32 11 8 3 1 0 13 3 1 1 1 0 2 0 0 7 0 .250 .294 .406 .700
2006 20 5 4 2 2 0 1 0 4 2 0 0 1 0 0 0 0 1 0 .500 .500 1.000 1.500
通算:13年 1110 3014 2628 368 691 89 32 7 865 153 103 53 99 9 261 2 17 488 17 .263 .332 .329 .662

記録

初記録
節目の記録
  • 1000試合出場:2004年9月14日、対大阪近鉄バファローズ26回戦(千葉マリンスタジアム)、9回表に中堅手で出場 ※史上399人目
その他の記録
  • 24連続試合安打:2002年5月25日 - 7月17日

背番号

  • 00(1994年 - 1996年)
  • 0(1997年 - 2006年)
  • 73(2007年 - 2010年)
  • 83(2018年 - )

脚注


注釈

  1. ^ 2022年からは役職名が二軍外野守備兼走塁コーチに変更となった[11]

出典

  1. ^ a b c d e 神原, 英彰 (2013年4月30日). “[アマトーーク]信頼得るため全力疾走!ロッテ・諸積兼司”. スポーツ報知. オリジナルの2014年3月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140330052322/http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20130408-558012/news/20130429-OHT1T00186.htm 2013年12月26日閲覧。 
  2. ^ a b c 諸積兼司氏 二軍外野守備・走塁コーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)千葉ロッテマリーンズ、2017年11月24日https://www.marines.co.jp/news/detail/00001706.html2021年2月1日閲覧 
  3. ^ 83 諸積 兼司 選手名鑑2023|千葉ロッテマリーンズ”. 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト. 2022年5月12日閲覧。
  4. ^ “聖光学院の最強時代に突入!大旗の白河越えなるか”. 夕刊フジ. (2011年11月20日). https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111120/bbl1111200821001-n1.htm 2021年2月1日閲覧。 
  5. ^ a b c '94スポニチプロ野球手帳 スポーツニッポン新聞社
  6. ^ a b “プロ野球契約更改伝説 技巧派東尾、ボヤく江川、ゴネる福留”. 週刊ポスト (2012年12月14日号). (2012年12月5日). https://www.news-postseven.com/archives/20121205_158339.html?DETAIL 2021年2月1日閲覧。 
  7. ^ “プロ野球契約更改“怒号と爆笑”の密室舞台裏!(3)「東尾修は1億円プレーヤーになるために…」”. アサ芸プラス. (2016年1月11日). https://www.asagei.com/excerpt/50331 2021年2月1日閲覧。 
  8. ^ サブロー、里崎智也、小宮山悟、諸積兼司。井口資仁の引退で思い出す、ロッテ引退選手の粋な去り際”. 週刊野球太郎 (2017年8月31日). 2021年4月16日閲覧。
  9. ^ “07年ロッテ諸積バント担当/過去の異例肩書コーチ”. 日刊スポーツ. (2020年11月13日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011120001014.html 2021年2月1日閲覧。 
  10. ^ 週刊ベースボール2014年3月24日号 P18
  11. ^ “ロッテが来季のコーチングスタッフを発表 木村投手コーチ「勝利を目指していきたい」”. ベースボールキング. (2021年12月14日). https://baseballking.jp/ns/307688 2021年12月25日閲覧。 
  12. ^ ロッテが来季のコーチ陣を発表 腰椎骨折の小坂誠氏は配置転換…引退の2選手が入閣へ”. Full-Count (2023年11月29日). 2022年11月29日閲覧。
  13. ^ 『プロ野球選手名鑑2005』ベースボール・マガジン社、2005年、293頁。ISBN 4-583-61312-1 
  14. ^ “ロッテ・諸積コーチ、“伝説”のヘッドS!”. サンケイスポーツ. (2008年8月18日). オリジナルの2009年1月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090109011244/http://www.sanspo.com/baseball/news/080818/gsi0808180435000-n1.htm 2021年2月1日閲覧。 


「諸積兼司」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諸積兼司」の関連用語

諸積兼司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諸積兼司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諸積兼司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS