観音寺駅 (愛知県) 歴史

観音寺駅 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 07:05 UTC 版)

歴史

当駅付近にあった観音寺(現在は廃寺)の住職が駅の設置を働きかけたことにより開業に至った[1]

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅。駅舎はなかったが、2007年11月22日より自動改札機・券売機・精算機の使用開始により新たに建てられた。かつては2ヶ所駅出入り口が存在した(1つは現改札口になり、もう1つも現存するが、柵に囲まれており使用できない。)

側線があり、矢作建設の工事用車両が留置されている。

のりば
路線 方向 行先 備考
BS 尾西線(名鉄一宮〜津島)[4] 下り 名鉄一宮ゆき[5]  終日名鉄一宮ゆき
上り 津島方面[5]  津島経由須ヶ口・名古屋方面の列車は平日朝のみ

配線図

観音寺駅 構内配線略図

名鉄一宮駅

津島方面
凡例
出典:[6]

利用状況

  • 「移動等円滑化取組報告書」によると、2020年度の1日平均乗降人員は1,442人であった[7]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は1,567人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中193位、尾西線(22駅)中10位であった[8]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は896人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中233位、尾西線(23駅)中16位であった[9]
  • 『愛知統計年鑑』によると1日平均の乗車人員は2010年度701人である。

利用者は増加傾向にある。多くは森上・津島方面ではなく名鉄一宮駅へ向かう。


注釈

  1. ^ 隣駅の苅安賀駅で「次の観音寺の駅では、多数のお客様がご乗車なさいます。」と車内放送される場合がある。

出典

  1. ^ 清水武・神田年浩(解説)、1999年3月、『尾西線の100年 保存版』、郷土出版社 ISBN 4-87670-118-0 p.168.
  2. ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年、257頁。ISBN 978-4777013364 
  3. ^ “トランパス15駅に導入/名鉄、14日から”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2007年12月7日) 
  4. ^ 各駅詳細情報”. 名古屋鉄道. 2021年10月7日閲覧。
  5. ^ a b 観音寺(BS12)(かんのんじ) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  6. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  7. ^ 令和2年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  8. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  9. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 


「観音寺駅 (愛知県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「観音寺駅 (愛知県)」の関連用語

観音寺駅 (愛知県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



観音寺駅 (愛知県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの観音寺駅 (愛知県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS