第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント 本戦対局結果と放送日一覧

第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 10:02 UTC 版)

本戦対局結果と放送日一覧

※各棋士及び解説者の段位は対局当時。

司会・聞き手 0 鈴木:鈴木環那 女流三段
室谷:室谷由紀 女流三段
藤田:藤田綾 女流二段
記録係 0 中沢:中沢良輔 三段
齋藤:齋藤光寿 三段
廣森:廣森航汰 三段
0 棋譜読み上げ 0 和田:和田あき 女流二段
飯野:飯野愛 女流初段
小髙:小髙佐季子 女流初段
塚田:塚田恵梨花 女流二段
山根:山根ことみ 女流二段
0

1回戦

1回戦 (先手番 1勝 - 後手番 6勝)
局数 / ブロック / 放送日 先手 後手 収録日
(対局日)
(対局時間/

開始-終局)
解説者 司会
記録係

/読上げ
戦型 出典
第1局
2024年

4月07日
澤田真吾
七段
121手 上野裕寿
四段
(不明)
(2023年度)
(不明) 1B-3 稲葉陽
八段
鈴木 中沢 小髙 相掛かり [出典 3]
第2局 4月14日 大石直嗣
七段
110手 小山怜央
四段
(不明)
(2023年度)
(不明) 1A-7 阿部光瑠
七段
鈴木 廣森 小髙 一手損
角換わり
[出典 4]
第3局 4月21日 古賀悠聖
六段
122手 古森悠太
五段
(不明)
(2023年度)
(不明) 1A-4 冨田誠也
五段
鈴木 齋藤 飯野 [出典 5]
第4局 4月28日 丸山忠久
九段
112手 佐々木慎
七段
(不明)
(2023年度)
(不明) 1B-9 佐藤和俊
七段
鈴木 齋藤 飯野 四間飛車 [出典 6]
第5局 5月05日 黒沢怜生
六段
186手 冨田誠也
五段
(不明) (不明) 1B-2 井出隼平
五段
藤田 中沢 小髙 [出典 7]
第6局 5月12日 渡辺和史
六段
140手 八代弥
七段
(不明) (不明) 1A-2 佐々木勇気
NHK杯
藤田 中沢 小髙 [出典 8]
第7局 5月19日 斎藤明日斗
五段
126手 横山泰明
七段
(不明) (不明) 1B-7 野月浩貴
八段
鈴木 [出典 9]
(以下 未放送分) 対局者(先後未定) 解説者 司会
第8局 5月26日 屋敷伸之
九段
- 0__手 - 千田翔太
八段
(0__分/

__:__-__:__)
1B-8 阿久津主税
八段
鈴木 [出典 10]
第9局 AB 6月02日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第10局 AB 6月09日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第11局 AB 6月16日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第12局 AB 6月23日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第13局 AB 6月30日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第14局 AB 7月07日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第15局 AB 7月14日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第16局 AB 7月21日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第17局 AB 7月28日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第18局 AB 8月04日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
1AB-_
第_局 m月0d日 郷田真隆
九段
- 0__手 - 佐々木大地
七段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-1
第_局 m月0d日 大橋貴洸
七段
- 0__手 - 門倉啓太
五段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-3
第_局 m月0d日 深浦康市
九段
- 0__手 - 糸谷哲郎
八段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-5
第_局 m月0d日 山崎隆之
八段
- 0__手 - 藤本渚
五段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-6
第_局 m月0d日 三浦弘行
九段
- 0__手 - 徳田拳士
四段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-8
第_局 m月0d日 近藤誠也
七段
- 0__手 - 齊藤裕也
四段
(0__分/

__:__-__:__)
1A-9
第_局 m月0d日 木村一基
九段
- 0__手 - 西山朋佳
女流三冠
(0__分/

__:__-__:__)
1B-1
第_局 m月0d日 佐藤康光
九段
- 0__手 - 西尾明
七段
(0__分/

__:__-__:__)
1B-4
第_局 m月0d日 久保利明
九段
- 0__手 - 長谷部浩平
五段
(0__分/

__:__-__:__)
1B-5
第_局 m月0d日 梶浦宏孝
七段
- 0__手 - 伊藤匠
七段
(0__分/

__:__-__:__)
1B-6
※対局カードについては、公式サイトおよび「NHK将棋講座」各月号への掲載情報に基づく。

2回戦

2回戦 (先手番 _勝 - 後手番 _勝)
局数 / ブロック / 放送日 先手 後手 収録日
(対局日)
(対局時間/

開始-終局)
解説者 司会
記録係

/読上げ
戦型 出典
(以下 未放送分) 対局者(先後未定) 解説者 司会
第_局 AB
2024年

m月0d日
TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
2AB-_
※対局カードについては、公式サイトおよび「NHK将棋講座」各月号への掲載情報に基づく。

3回戦

3回戦 (先手番 _勝 - 後手番 _勝)
局数 / ブロック / 放送日 先手 後手 収録日
(対局日)
(対局時間/

開始-終局)
解説者 司会
記録係

/読上げ
戦型 出典
(以下 未放送分) 対局者(先後未定) 解説者 司会
第_局 AB
2024年

m月0d日
TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
3AB-_
※対局カードについては、公式サイトおよび「NHK将棋講座」各月号への掲載情報に基づく。

準々決勝・準決勝・決勝

準々決勝・準決勝・決勝 (先手番 _勝 - 後手番 _勝)
局数 / ブロック / 放送日 先手 後手 収録日
(対局日)
(対局時間/

開始-終局)
解説者 司会
記録係

/読上げ
戦型 出典
準々決勝 (以下 未放送分) 対局者(先後未定) 解説者 司会
第_局 AB
2025年

m月0d日
TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
4AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
4AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
4AB-_
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
4AB-_
準決勝 (以下 未放送分) 対局者(先後未定) 解説者 司会
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
5AB
第_局 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
5AB
決勝 AB m月0d日 TBA - 0__手 - TBA
(0__分/

__:__-__:__)
-
※対局カードについては、公式サイトおよび「NHK将棋講座」各月号への掲載情報に基づく。
【1回戦 第7局まで】(千日手局、時間不明の対局を除く)
今期最少手数:1回戦 第2局0(110手) / 今期最多手数:1回戦 第5局0(186手)
▲先手番 1勝 - △後手番 6勝(対局数7)

  1. ^ 「永世称号呼称者」の枠には名誉NHK杯選手権者(呼称者)が含まれるが、名誉NHK杯資格者の羽生は呼称者でないため本枠に含まれない。
  2. ^ 第82期順位戦A級在籍棋士 順位上位者のうち、前期ベスト4進出者(佐々木勇)を除いた9名
  3. ^ 第82期順位戦B級1組在籍棋士13名から、前期ベスト4進出者(羽生、増田康)を除いた人数。
  4. ^ a b 名誉NHK杯選手権者・永世称号有資格者(永世七冠)
  5. ^ 該当4名のうちタイトル保持者(藤井)を除いた1名
  6. ^ 2023年1月-12月の対局数、勝数、勝率の3部門の各順位を合計した総合ランキングによる
  7. ^ a b c d e 数値・順位は2024年4月14日放送「将棋フォーカス」内の表による。
  8. ^ 福間香奈 女流五冠の2023年12月末時点の保持女流タイトルは清麗・女流王座・女流王位・倉敷藤花の女流四冠。
  9. ^ 西山朋佳 女流三冠の2023年12月末時点の保持女流タイトルは白玲・女王・女流名人・女流王将の女流四冠。
  10. ^ 出場女流棋士決定戦の収録日は、2024年2月25日以降(第50期女流名人戦五番勝負第4局〈決着局〉以降)
  11. ^ 第74回開始時点での現役棋士174名中、NHK杯本戦未出場者は、大平武洋長岡裕也田中悠一上村亘石田直裕石川優太折田翔吾谷合廣紀井田明宏高田明浩横山友紀狩山幹生岡部怜央小山直希森本才跳柵木幹太宮嶋健太の17名(棋士番号順、敬称略)。
  12. ^ 「永世称号呼称者」の枠には名誉NHK杯選手権者を含む
  13. ^ 第82期順位戦A級在籍棋士10名のうち、第74回ベスト4を除いた人数
  14. ^ 第82期順位戦B級1組在籍棋士13名のうち、第74回ベスト4を除いた人数。
  15. ^ 「総合成績優秀者」枠の人数は前年1月~12月の対局数、勝数、勝率の3部門の各順位を合計した総合ランキングによる





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第74回NHK杯テレビ将棋トーナメントのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント」の関連用語


2
2024年度の将棋界 百科事典
6% |||||

第74回NHK杯テレビ将棋トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第74回NHK杯テレビ将棋トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS