第442連隊戦闘団 参考文献

第442連隊戦闘団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 14:29 UTC 版)

参考文献

  • 矢野徹『442連隊戦闘団:進め!日系二世部隊』角川文庫、1979年。ISBN 4041403073 新版 柏艪舎、2005年。
  • 矢野徹『442連隊戦闘団 進め!日系二世部隊』(第3版)角川文庫、1979年。 
  • ジョーゼフ・D・ハリントン『ヤンキー・サムライ:太平洋戦争における日系二世兵士』妹尾作太男訳、早川書房、1981年。 
  • ドウス昌代『ブリエアの解放者たち』文藝春秋、1983年。ISBN 4167295032 
  • 中嶋弓子『ハワイ・さまよえる楽園』東京書籍、1993年。ISBN 4487753961 
  • 菊月俊之『二世部隊物語:Japanese Americans in combat Go for broke』グリーンアロー出版社、2002年。ISBN 4766333381 
  • 荒了寛『ハワイ日系米兵―私たちは何と戦ったのか?』平凡社、1995年。ISBN 4582824145 
  • 渡辺正清『ゴー・フォー・ブローク!:日系二世兵士たちの戦場』光人社、2003年。ISBN 4769826036 同・文庫、2009年。ISBN 4769826036
  • 望月三起也『二世部隊物語』ホーム社 漫画文庫 全7巻、2001年。ISBN 4834271919 
  • 全米日系人博物館. “日系兵士年表”. 2009年11月1日閲覧。
  • 柳田由紀子『二世兵士激戦の記録 日系アメリカ人の第二次大戦』新潮新書、2012年。ISBN 9784106104794 

注釈

  1. ^ 1940年の段階で、日系人はハワイの人口全体の36.8%を占めていた
  2. ^ 英語の賭博用語では通常“All In”が使われる。
  3. ^ こうした戦闘の際、442部隊は「バンザイ」という鬨の声を上げて白兵突撃を行った。自殺攻撃ではなく通常戦術の一環として行われたものであるが、部隊の掛け声は「バンザイ」のみならず、ピジン英語で「死ね」という意味の「マケ」、日本語の「バカヤロー」など様々で、その絶叫は近隣の村にまで響く程であったという。

出典

  1. ^ a b c 中嶋p.195
  2. ^ 第442連隊戦闘団 Archives - Rafu Shimpo
  3. ^ 第442連隊戦闘団 | NVL - Nisei Veterans Legacy
  4. ^ 声明:真珠湾攻撃から80周年を迎えるにあたり、全米日系人博物館は、この日に亡くなった米軍に敬意を表し、またこの日以降に強制収容された12万人の日系人に思いを寄せます。
  5. ^ ハワイ日本文化センターで知る日系人の歴史(2世、第442連隊)―「ハワイと日本、人々の歴史」第12回 - HUFFPOST
  6. ^ a b c d 中嶋p.194
  7. ^ 矢野 1979, p. 18-19.
  8. ^ a b c 中嶋p.193
  9. ^ 菊月
  10. ^ 「442日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍」
  11. ^ 渡辺 p16.
  12. ^ Mio, Jeffrey Scott (January 1, 1999). Key Words in Multicultural Interventions: A Dictionary. Greenwood Publishing Group. p. 137. ISBN 0313295476. https://books.google.co.jp/books?id=UQnUTLMeds0C&pg=PA137&lpg=PA137&dq=%22go+for+broke%22+pidgin&source=bl&ots=_WPOPv-KSt&sig=iTllGd3XloYMg2RiOqeX9RkE3-4&hl=en&sa=X&ei=S5RtUpX_LIKQiALC54Ew&redir_esc=y#v=onepage&q=%22go%20for%20broke%22%20pidgin&f=false 2013年10月27日閲覧。 
  13. ^ 矢野 1979, p. 220,229.
  14. ^ 矢野 1979, p. 237.
  15. ^ “第2次大戦の日系2世部隊に最高位の米議会勲章”. CNN. (2010年10月7日). http://www.cnn.co.jp/usa/30000453.html [リンク切れ]
  16. ^ Famous Quotations
  17. ^ 古森義久 (2007年7月17日). “"外交弱小国"日本の安全保障を考える〜ワシントンからの報告〜(3/5)”. SAFETY JAPAN (日経BP社). http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/53/index2.html 2015年2月19日閲覧。 
  18. ^ 鳥海美朗 (2010年11月27日). “色褪せない日系2世の勲章”. 産経新聞. http://sankei.jp.msn.com/life/news/110114/art11011419340039-n1.htm 2011年4月20日閲覧。 [リンク切れ]
  19. ^ “Automatic distribution of new U.S. stamps nearly stops”. Linn's Stamp News. (2021年6月18日). https://www.linns.com/news/us-stamps-postal-history/automatic-distribution-of-new-u.s.-stamps-nearly-stops 2021年6月27日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第442連隊戦闘団」の関連用語

第442連隊戦闘団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第442連隊戦闘団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第442連隊戦闘団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS