本町ガーデンシティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 04:27 UTC 版)
本町ガーデンシティ | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
所在地 | 大阪府大阪市中央区本町3-6-4 |
座標 | 北緯34度40分59.5秒 東経135度30分4.2秒 / 北緯34.683194度 東経135.501167度座標: 北緯34度40分59.5秒 東経135度30分4.2秒 / 北緯34.683194度 東経135.501167度 |
状態 | 完成 |
竣工 | 2010年(平成22年)6月 |
用途 | ホテル・事務所・店舗・駐車場 |
地上高 | |
高さ | 131.95m |
各種諸元 | |
階数 | 地上27階、地下2階、塔屋2階 |
敷地面積 | 3,720.65 m² |
延床面積 | 50,153 m² |
構造形式 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート、鉄筋コンクリート造 |
関連企業 | |
設計 | 日建設計・大成建設 |
施工 | 大成建設 |
デベロッパー | 積水ハウス |
所有者 | 積水ハウス→みずほ信託銀行(受益者:積水ハウス・リート投資法人) |
本町ガーデンシティ(ほんまちガーデンシティ)は、大阪府大阪市中央区本町(御堂筋沿い)にある超高層ビルで、2025年5月1日からOsaka Metro本町ビルに名称が変わった[1]。
概要
積水ハウスにより、本町コアビルと有楽ビルの跡地に建設された。都市再生緊急整備地域内に位置しており、大阪都市計画都市再生特別地区(本町三丁目南地区)の都市計画決定を受け、コリドールや通り抜け通路等の公共的空間の整備を行うこと、容積率1300%と景観誘導基準を超えた約130mの高さを実現している[2]。
地下2階から地上2階は主に店舗、3階から10階がオフィス、11階から27階はホテルの、複合施設となっている。
積水ハウスより、2015年5月にオフィス部分、2017年5月にホテル部分が、積水ハウス・リート投資法人に譲渡された。
2025年5月1日に「Osaka Metro本町ビル」となった[1]。
入居者
- ホテル部分(11F-27F)
- オフィス部分(3F-10F)
- 岩谷産業(本社)
受賞等
- 大阪まちなみ賞第31回奨励賞(2011年)[3][4]
- 第5回大阪サステナブル建築賞大阪府知事賞(2011年度)[5][6]
- DBJ Green Building認証 4つ星[7]
- CASBEE不動産評価認証 Sランク[8]
交通アクセス
脚注
- ^ a b “【Osaka Metro 本町ビル イベント開催のお知らせ】「Nigiwai ART展-未来、にぎわう、御堂筋。-」|Osaka Metro”. Osaka Metro. 2025年5月9日閲覧。
- ^ 大阪・御堂筋に面した本町エリアに27階建・130m超の複合ビル ホテル・オフィス・店舗が入居する「本町ガーデンシティ」竣工2010年6月30日 積水ハウス
- ^ 大阪まちなみ賞 過去作品集
- ^ 2012.03 大阪御堂筋の新しいランドマーク「本町ガーデンシティ」がダブル受賞大成建設設計本部
- ^ 第5回大阪サステナブル建築賞(大阪建築環境配慮賞)受賞建築物の概要大阪府
- ^ 積水ハウスが開発した御堂筋沿いの多機能ビル「本町ガーデンシティ」が「第5回大阪サステナブル建築賞」大阪府知事賞 受賞2012年2月16日 積水ハウス
- ^ DBJ GreenBuilding認証の再取得に関するお知らせ2019年2月28日 積水ハウス・リート投資法人
- ^ CASBEE 不動産評価認証の取得に関するお知らせ2019年3月15日 積水ハウス・リート投資法人
関連項目
外部リンク
- 本町ガーデンシティのページへのリンク