日本玩具協会 日本玩具協会の概要

日本玩具協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 03:13 UTC 版)

一般社団法人日本玩具協会
The Japan Toy Association
団体種類 一般社団法人
設立 1967年8月1日
所在地 130-8611
東京都墨田区東駒形4丁目22番4号
日本文化用品安全試験所ビル5階
法人番号 6010605000017
主要人物 会長 前田道裕
活動地域 日本
活動内容
  • 東京おもちゃショー開催
  • 玩具安全事業
  • 共遊玩具推進事業
会員数
  • 正会員
  • 企業会員:168社
  • 団体会員:10団体
  • 賛助会員:4社
  • (2023年8月現在)
ウェブサイト www.toys.or.jp
テンプレートを表示

見本市東京おもちゃショー」、玩具産業構造高度化セミナー、おもちゃシンポジウムの開催、玩具安全マーク「STマーク」の管理、日本おもちゃ大賞の主催を行っている。


  1. ^ a b c Vol.567 子どもが使用する製品に付いているマークの意味 消費者庁、2023年7月31日閲覧。
  2. ^ a b 『2011年版 くらしの豆知識』251頁、独立行政法人国民生活センター、2010年発行。


「日本玩具協会」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本玩具協会」の関連用語

日本玩具協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本玩具協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本玩具協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS