屋上庭園 屋上庭園の概要

屋上庭園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 09:57 UTC 版)

古代の屋上庭園
『バビロンの空中庭園』
16世紀オランダ人画家マルティン・ファン・ヘームスケルク油彩画新バビロニアの王都バビロンを描いた想像画であり、空中庭園を近景、バベルの塔を遠景として描いている。
近現代の屋上庭園
キューバサンティアーゴ・デ・クーバにあるカーサ・グランデ・ホテルの屋上庭園
21世紀の屋上庭園、大名古屋ビルヂング名古屋市

古くは、世界の七不思議の一つに数えられた、古代メソポタミア新バビロニア王国における「バビロンの空中庭園」が有名であるが、現代の比較的規模の大きい屋上庭園の場合、この有名な「空中庭園(英語:hanging garden)」になぞらえて「空中庭園」と雅称されることも少なくはない[1]。ただし、「屋上庭園」と違って「空中庭園」は定義されることのない名称であり、庭園の定義に適う設備を持たない空中庭園も存在する(後述)。


注釈

  1. ^ 換気所とは、換気に必要な送風機などの設備を納める施設のことで、当地では1棟のビルになっている。

出典

  1. ^ 「空中庭園」『美の壺』 NHKテレビ
  2. ^ a b c 大都会の屋上で想像を膨らませる北海道の草原情景 - 空のガーデン”. (公式ウェブサイト). 札幌市 (2011年10月4日). 2012年10月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e 屋上緑化部門:屋上緑化大賞(国土交通省大臣賞)” (PDF). (公式ウェブサイト). 財団法人 都市緑化機構 (2012年3月). 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ a b c 東京 屋上物語 第1回 松屋浅草”. まだある昭和ナビ(ウェブサイト). 大空出版. 2012年10月26日閲覧。
  5. ^ a b c d 屋上緑化部門:国土交通省大臣賞” (PDF). (公式ウェブサイト). 財団法人 都市緑化機構 (2012年4月3日). 2012年10月26日閲覧。
  6. ^ a b “三井住友海上、東京・千代田区の環境性能ビル「駿河台新館」の使用開始 都内トップクラスの環境性能ビル、三井住友海上駿河台新館が完成”. 日経電子版 (日本経済新聞社). (2012年5月2日). http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=308842&lindID=3 2012年10月26日閲覧。 
  7. ^ a b c 駿河台ビル・新館の緑地”. (公式ウェブサイト). 三井住友海上. 2012年10月26日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 既存建築物屋上緑化事例集 (PDF) 東京都
  9. ^ 「霞ヶ関合同庁舎3号館屋上庭園」の公開について”. (公式ウェブサイト). 国土交通省 (2012年). 2012年10月26日閲覧。
  10. ^ a b 国土交通省屋上庭園”. (公式ウェブサイト). 国土交通省. 2012年10月26日閲覧。
  11. ^ a b 松屋の沿革”. (公式ウェブサイト). 松屋. 2012年10月26日閲覧。
  12. ^ 社史編集委員会編 編『松屋百年史』株式会社松屋、1969年11月。 
  13. ^ a b 進化する、東京ドームシティ。進化させる、ミーツポート。” (PDF). (公式ウェブサイト). 株式会社東京ドーム (2007年6月). 2012年10月26日閲覧。
  14. ^ 大橋“グリーン”ジャンクション”. (公式ウェブサイト). 首都高速道路株式会社. 2012年11月9日閲覧。
  15. ^ まちと一体化する大橋“グリーン”ジャンクション”. (公式ウェブサイト). 首都高速道路株式会社. 2012年11月9日閲覧。
  16. ^ 大橋ジャンクションでつながる”. 東京SMOOTH(公式ウェブサイト). 首都高速道路株式会社. 2012年11月9日閲覧。
  17. ^ 平成24年10月20日(土曜日) 目黒天空庭園見学会 全国初! ジャンクションの屋上に憩いの公園! - 目黒区報道ニュース”. (公式ウェブサイト). 目黒区 (2012年10月20日). 2012年11月9日閲覧。
  18. ^ 大橋“グリーン”ジャンクション”. 首都高エコ通信(公式ウェブサイト). 首都高速道路株式会社. 2012年11月9日閲覧。
  19. ^ 相鉄グループ100年史』 相鉄ホールディングス、2018年12月、156ページ
  20. ^ 「SHOP GUIDE ジョイナスの森彫刻公園」『ジョイナス』 相鉄ビルマネジメント
  21. ^ 環境への基本姿勢”. (公式ウェブサイト). 京都機械工具株式会社 (KTC). 2012年10月26日閲覧。
  22. ^ 代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー オベリスク” (PDF). (公式ウェブサイト). 社団法人 日本建築業連合会 (2008年12月). 2012年10月26日閲覧。


「屋上庭園」の続きの解説一覧




屋上庭園と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「屋上庭園」の関連用語

屋上庭園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



屋上庭園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの屋上庭園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS