学士(口腔保健学) 概要

学士(口腔保健学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 03:00 UTC 版)

概要

授与大学および機関

関連項目


  1. ^ 1991年(平成3年)の学位制度改正によって、学士の種類を列挙して定めることをやめ、「学士(○○)」と括弧書きで専攻分野を付記することになった。つまり前述したように当学位は2008年3月に初めて授与された学位であるため、日本の「口腔保健学士」なるものを有する者は存在しないことになる。詳細は、「学士」の記事を参照。
  2. ^ 2009年現在、4年制の口腔保健学(歯科衛生学)を学ぶ大学学部課程は、東京医科歯科大学歯学部、新潟大学歯学部、徳島大学歯学部、広島大学歯学部、埼玉県立大学健康開発学科口腔保健科学専攻の5校のみである(全国歯科衛生士教育協議会 http://www.kokuhoken.or.jp/zen-eiky/files/list/index_list.htm )。
  3. ^ なお、2004年に新潟大学歯学部にも口腔保健学を学ぶ学科(口腔生命福祉学科)が設立されたが、当学科は歯科衛生士の国家試験受験資格以外にも社会福祉士の国家試験受験資格も取得できる特色から、「学士(口腔保健福祉学)」の学士号が授与される。(http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ohw/index.html
  4. ^ 東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科(http://www.tmd.ac.jp/dent/sohc/goaisatsu.htm
  5. ^ 佐藤法仁、渡辺朱理、苔口進、福井一博:独立行政法人大学評価・学位授与機構における「学士(口腔保健学)」の新設について.日本歯科衛生学会誌2(2),p.55-61,2007.(http://www.geocities.jp/shvs_kyoto2004/gyosekisyuu/bachelors_OHS2007.pdf
  6. ^ 福岡医療短期大学歯科衛生学科歯科衛生学専攻(http://www.fdcnet.ac.jp/200213senko.pdf


「学士(口腔保健学)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学士(口腔保健学)」の関連用語

学士(口腔保健学)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学士(口腔保健学)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学士(口腔保健学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS