奥田達郎 奥田達郎の概要

奥田達郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 05:22 UTC 版)

奥田達郎

経歴

広島県出身。1921年大正10年)、東京帝国大学法学部法学科を卒業し、高等試験に合格した[1]台湾総督府財務局事務官台中州大屯郡守、台北州内務部勧業課長、高雄州警務部長、警務局衛生課長、財務局税務課長、台北州警務部長、殖産局特産課長などを歴任[1]1939年(昭和14年)、台中州知事に就任し、さらに米穀局長、食糧局長、国土局長を務めた[1]

1943年(昭和18年)に退官した後は、台湾食糧営団理事長に就任した[1]

戦後は広島市助役に任命された[2]

参考文献




「奥田達郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥田達郎」の関連用語

奥田達郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥田達郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥田達郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS