天正最上の乱 主な参加武将

天正最上の乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/11 21:45 UTC 版)

主な参加武将

「中野義時」について

従来、天正最上の乱の原因と経過は以下のように説明されていた。

すなわち、父・義守は気の強い義光よりもおとなしい次男・中野義時を偏愛し、義光を廃嫡して義時に家督を譲ろうとしたが果たせず、後に山形城主の座をあきらめ切れていなかった義時が父を担いで挙兵した。義光は義時の居城・中野城を攻め落として切腹させ、義時の子・備中丸は仙台へと逃れたという。

しかし、中野義時の名が一級史料には全く見当たらないことから、今日の研究では義時の存在は否定されている。また義時の不存在から、天正最上の乱自体の実在を疑う説もある[15]

ただし、光明寺本(1746年編纂)最上系図には、最上義光の弟に「中野殿」と見え、山形両所宮に義光・義時の争いが伝承として残るなど、最上義守が隠居した中野城に義光の弟がいた可能性までは否定されていない[16]。また、「伊達輝宗日記」[17]においても、乱のさなか中野某が伺候する様子が窺われる。

また、これとは別に、伊達晴宗・輝宗父子の対立について、出家して「栄林」と号した最上義守から伊達氏の重臣・牧野久仲に充てた某年5月の書状(『伊達正統世次考』に所収され、原文も「伊達家文書」として現存)が残っていることから、最上義守の隠居は永禄7年(1564年)と推定される伊達晴宗の隠居や元亀元年(1570年)4月の牧野久仲の失脚(元亀の変)以前の出来事でないと、文書の内容と矛盾が生じるとの指摘もある。これについて、粟野敏之は最上義守の隠居を永禄4年(1561年)頃と推定し、天正の乱は家督争いではなく家督継承後の義光による家中統制の強化に反発した家臣団が隠退していた義守を擁して起こした反乱であったとする説を唱えている[18]

関連項目


  1. ^ 一説には天正元年(1573年)ともいう。
  2. ^ 『大日本史料』10編20冊589頁。「伊達氏四代治家記録」によれば上山城主は最上義光配下の里見民部で、小梁川盛宗が攻めたが降伏したとはない。
  3. ^ 『大日本史料』10編20冊589頁
  4. ^ 『大日本史料』10編21冊93頁
  5. ^ 「伊達輝宗日記」天正二年二月廿八日条
  6. ^ a b 「伊達氏四代治家記録」天正二年甲戌。四月廿二日条
  7. ^ 「伊達輝宗日記」三月廿八日
  8. ^ 『大日本史料』10編22冊61頁
  9. ^ 「伊達輝宗日記」『大日本史料』10編22冊256頁。
  10. ^ 8月27日白鳥長久から伊達輝宗への書状「伊達氏四代治家記録」天正二年八月二十六日。
  11. ^ 「伊達氏四代治家記録」天正二年六月二十二日
  12. ^ 『大日本史料』10編23冊259頁。「伊達輝宗日記」天正二年7月17日、寒河江氏の山形伺候の報が届く。25日出馬することが決まる。新宿へ出馬する。
  13. ^ 「伊達氏四代治家記録」天正二年八月二十六日
  14. ^ 伊達氏は最上川を境として東側を東根、西側を西根と呼んだ。
  15. ^ 長谷勘三郎「歴史館だよりNo.12/研究余滴5」
  16. ^ 松尾剛次(山形大学人文学部教授)「歴史館だより№20」
  17. ^ 『大日本史料』10編22冊260頁。
  18. ^ 粟野敏之「戦国大名最上氏の成立過程-元亀・天正初期の内訌をめぐって-」(初出:『史学論集』10号(駒澤大学、1980年)/所収:竹井英文 編『シリーズ・織豊大名の研究 第六巻 最上義光』(戎光祥出版、2017年) ISBN 978-4-86403-257-5))、P57-58(2017年)


「天正最上の乱」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天正最上の乱」の関連用語

天正最上の乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天正最上の乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天正最上の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS